Windows XPの次に使うパソコンも、XP同様、使いやすいものがいいですよね。
Windowsの最新バージョンは「8.1」ですが、人気はWindows 7に集中しています。7のほうがXPと動作が似ていて使いやすいと評判です。
しかし、Windows 7のパソコンはOSが最新バージョンではないため、量販店などでは入手できない場合があります。そこで、Windows 7のパソコンを確実に手に入れる方法をご紹介します。
ネット通販を利用する
Windows 7のパソコンは人気があるので、ネット通販なら今でも新品を購入できます。
品ぞろえもまだまだ多いです。Amazonなどのネット通販のサイトで[パソコン・周辺機器]のカテゴリからキーワードに「Windows 7 パソコン」と入力して検索すると見つかります。ノートパソコンが欲しい方は「パソコン」のかわりに「ノート」と入力すると探しやすいでしょう。
なお、新品同様の商品を「新古品」として販売している場合もあります。「新古品」は未使用であっても登録上は「中古」として販売されています。商品の保証期限は新品とは差があるケースもあるので、販売店にご確認ください。
中古品を購入する
入手価格を抑えたい方はネットオークションやネット通販で中古品を入手されるといいでしょう。特にネットオークションはユーザー同士の直接売買ですから、非常に安い掘り出しモノを見つけやすいです。
注意点は保証がない、または保証期間が短いということ。万が一、入手してすぐに壊れてしまっても自己解決するしかありません。そのあたりのリスクはじゅうぶん承知しておきましょう。
カスタマイズ可能なショップで購入する
ネット通販の中には「BTO(受注生産方式)」で注文できるショップがあります。パソコンメーカーが直接たずさわり商品をカスタマイズするショップで、機種によってはOSに「Windows 7」を指定できます。
BTOショップは価格が発売時から変わらない傾向があるため、発売から徐々に価格が値下がりする既製品と比べると割高になる傾向があります。
しかし、自分が欲しいOSがセットアップ済みの新品パソコンをメーカーから直接買えるという安心感は値段には代えがたい価値があるでしょう。
Windows XP サポート終了とパソコン移行方法のご案内(BIGLOBE)