エンマガライターたちの2014年私のエンジョイ!&2015年の目標

普段から「エンジョイ!マガジン」を支えるライターさん、そして編集部員にも、2014年のエンジョイと、2015年のキーワードを挙げていただきました。

普段から「エンジョイ!マガジン」を支えるライターさん、そして編集部員にも、2014年のエンジョイと、2015年のキーワードを挙げていただきました。

ダヨリン(ヨダエリ)

オフィシャルブログ「cafe dayorin
①2014年の私の「エンジョイ!」:東方神起&韓国
まさか自分にこんなブームがやってこようとは!忘れもしない9月27日、深夜にBSで放送されていた東方神起のライブ映像をたまたま観て釘付けになり、ダンスの凄さをTwitterで呟いたら、翌朝リプライとリツイートの嵐。何が起きたんだ!?と驚きつつも、大勢のトンペン(東方神起ファン)さんが薦めてくれる動画やCDなど聴くうちに超高速でハマり、12月にはライブを観にまさかの渡韓。初の韓国、初の一人旅。人生何が起きるか分からない!
②2015年のキーワード:心の赴くまま深堀り&コミュニケーション
東方神起ブームは終わる兆しがなく(笑)、さらに他のK-POPアーティストへの興味も高まり中。ハングル独特の響きや音と一体化した独特なダンス、作曲家陣チェックをすると見えてくる他ジャンルとの繋がり。そんなあれこれを語ると全国の色々な方が反応してくれて触れ合える楽しさ!エキサイトお悩み相談室での恋愛相談、自分に似合うめかしこみなど”あなただけの魅力の伝え方”を指南するダヨリンカフェも頑張っていきたいです!
ダヨリンさんが執筆した記事一覧

編集部 鈴木

①2014年の私の「エンジョイ!」:かき小屋

至る所でみかけるようになり、ひとつの形態として定着した感がある「かき小屋」。バケツにどっさり入った牡蠣を持ってきて、焼いては食う、食っては焼く。ただ、それだけなのに面白い!基本、すべてセルフなことと、牡蠣が開かなかったり、殻が焼けて弾け飛んだりと、落ち着いて食べれない所がミソ。牡蠣は焼けば思った以上に数を食えます。
②2015年のキーワード:発信
ネット文化の中でSNSが一般化したことで、自分の情報を手軽に「発信」できるようになりましたが、ネタはいつも枯渇気味。誰も興味を示さないネタにならないように注意しつつ、ネタを枯渇させないようにアンテナを高く保っていきます。
編集部 鈴木が執筆した記事一覧

編集長 有本

①2014年の私の「エンジョイ!」:福岡

2014年の1月にたまたまイベントを見た九州発のアイドルグループ・LinQにハマリ、9年間行ってなかった福岡に今年だけで4回行きました。彼女たちのパフォーマンスもさることながら、食を含めた福岡という文化にすっかりのめり込んだ一年になりました。
②2015年のキーワード:わ
エンジョイ!マガジンの編集長は、たくさんの読者の方々、そしてライターさんに支えられています。携わる方が本当に多くて、責任も感じているのですが、みなさんの「輪」を強くして、そして「和」を心がけ、みんなで「笑」える、そんな「わ」にしていきたいと思います。
エンジョイ!マガジンの編集長になってまだ3カ月ですが、私の方針はシンプルでして、「楽しいことを伝えたいのなら自分が楽しんでいないと」です。これからもさらに楽しいマガジンをお届けしていきます!
編集長 有本が執筆した記事一覧
2015年もエンジョイ!マガジンを宜しくお願いいたします。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

エンジョイ!マガジン編集部