会社、学校、町内会などのイベントの幹事や役員になって、案内状やチラシを作らなければならなくなって困った…。生活の中でちょっとした文書を作る機会は意外とあるものです。そんなときは悩まずWordでさくっと作ってしまいましょう。
文書のひな形があらかじめ完成された状態の「テンプレート」を利用すると、デザインの手間をかけずにきれいな文書を作成できます。
※記事では、Microsoft Office 2010を使用しています。
テンプレートとは
「テンプレート」とは、文書などのファイルを作成する上でひな形となるデータのこと。Wordでチラシや案内書を最初から作成すると手間がかかりますが、テンプレートを利用すれば、文言を変更するだけで手軽に文書を作成できます。
テンプレートを使用する
[ファイル]タブを開き、「新規作成」を選択します [1]。「使用できるテンプレート」の一覧が表示されるので、任意のテンプレートを選択し(ここでは、「ブログの投稿」)[2]、[作成]ボタンをクリックします [3] 。
テンプレートをダウンロードする
「使用できるテンプレート」の一覧に使いたいものがない場合、新しいテンプレートを[ファイル]タブの画面でダウンロードできます。
「新規作成」をクリックすると [4]、「Office.com テンプレート」が表示されるので、作成したい文書の種類(ここでは、「チラシ」)を選択します [5]。チラシとして使用できるテンプレートが一覧表示されます。
使いたいテンプレートを選択し(ここでは、「春のイベント用チラシ」)[6]、[ダウンロード]ボタンをクリックすると [7]、テンプレートがダウンロードされます。
一度ダウンロードしたテンプレートは、「マイテンプレート」から何度でも使用できます。
テンプレートを使えば、文書作りはとっても簡単。ぜひ楽しいイベントを企画してみてくださいね!