Wordでページの頭を簡単にそろえる方法…。
文字にすると少しピンと来ないところもありそうなので、画像を交えて説明します。
※記事内では「Microsoft Word 2010」を使用しています。
こちらの「■メールマガジン」以下を次ページの最初に掲載したいという時、みなさんはどうしますか?
こうするのではないでしょうか?
すいません、ちょっと見えにくいですね。左下を拡大しましょう。
つまり、改行のEnterキーを何回も押すというやり方です。
うまく頭にするために慎重にEnterキーを押し、ちょっとでも前ぺージに修正があったら改行の数を増やしたり減らしたり……。この調整、けっこう面倒なんですよね。
使うのは改行ではなく「ページ区切り」
この問題を一気に解決する方法が、「ページ区切り」というテクニック。
バージョンによっては、「改ページ」という表現をしていることもありますが概ね同じ機能です。
2010バージョンだと、[挿入]タブ→左端の[ページ]グループの「ページ区切り」をクリックすることで、一気に次のページの頭に移ることができます。
ショートカットキーはコントロールキー(Ctrl)とEnterキーの同時押しです。
ページを変えたい場所の直前にカーソルを持って行き、Ctrl+Enter。これだけ。
改行した形跡(矢印のマーク)を一切残すことなく、キレイにページを変えられます。
前ページを修正して行数が増えたときも、調整する必要はありません。
実際にやってみるとものすごい気持ちいいです。資料やレポートの作成時に、ぜひお役立てください!
関連記事
・Wordで行頭が微妙にそろわない、を解決!
・Wordでたびたび出てくる波線が邪魔。出さないようにする方法とは?
・Wordの文書を縦書きにした時、半角数字の向きも縦にしたい!