ワード内の画像をいっぺんに取り出す簡単ワザ
資料などでWordファイルに貼り付けられている画像だけを取り出したいときがありますよね。ファイル名を変更するだけで、そのファイル内の画像を別に保存することができるウラワザがあるんです!
カンタン!ファイル名を変更するだけ♪
方法はとってもカンタンです。
まずは動画でご覧ください。
次は、写真付きで説明します。例えば、このWordファイル内の画像を全部取り出したい場合。
まず、任意のWordファイルをコピーしておきます。
その後、片方のファイルを選択して右クリック→名前の変更を選びます。
(または[F2]キーでもOK!)
次に拡張子を「docx」から「zip」に変更します。これだけ!
あとは、Zipファイルをダブルクリックし、フォルダ内の「Word」フォルダ→「Media」フォルダを辿っていくと……。
じゃーん。画像が一括保存されています。
拡張子を戻せば元のファイルもWordで開けますが、コピーしておいた方がラクなのでおすすめです。
カンタンですよね!ぜひお試しあれ。