家の中でも使える!寒さ対策に効果的なアウトドア防寒グッズ5選

アウトドアグッズには、家の中でも使える防寒グッズがたくさんある。そこで、暖房器具に頼らず暖まれるグッズを紹介。省エネにもなるし、上手に活用しよう!

アウトドアグッズといっても、インドアで使えるグッズもたくさんある。その代表が”防寒グッズ”だ。
電気いらずで省エネにも貢献。アウトドアとインドアで兼用にすれば、コストパフォーマンスもアップする。
というわけで、寒くなるこれからの季節、アウトドアグッズを上手に使って、快適に過ごしてみよう! 

入ったまま歩ける人型の寝袋?

手足を自由に動かせる、着ぐるみのような”人型寝袋”が、この「ドッペルギャンガー・アウトドア ヒューマノイドスリーピングバッグ DS-30B」
気温が5℃でも快適に寝られる、防寒性抜群の寝袋というだけでなく、座ったり、本を読んだり、歩いたりできるのが、この寝袋の特長だ。
さらに3パーツに分けられ、それぞれが、ジャケット・防寒パンツ・インナーシューズとして使うこともできる。さまざまなシーンで活用できそうだ。

長時間アツアツをキープする!

山での使用を想定して開発された、耐久性と保温性の高いステンレスボトルが「サーモス・ステンレスボトル FFX-900」。通称「山専ボトル」と呼ばれている。
95℃のお湯を入れ、室温20℃の場所に6時間放置しても、お湯の温度は80℃以上をキープ。24時間後でも60℃以上を保っているので、ホットドリンクを入れておけば、いつでも温かい状態で味わえるのだ。
ホットドリンクを飲むたびに、何度もお湯を沸かさなくていいので、ガス代の節約にも役立つぞ。

女性なら持っておきたいスカート

トレッキングやキャンプ、旅行などで気軽に使える、中綿入りの巻きスカート「モンベル・サーマラップスカート」。これももちろん、室内でも重宝する一品だ。
キルト面と、撥水加工を施したフラット面の両方が楽しめるリバーシブルというのもオシャレだ。
レギンスやジーンズの上から巻き付けるだけで、簡単に暖が取れる。冷え性な女性には、とくにおすすめだ。

ダウン入りのシューズでポカポカ!

寒い季節のテントや山小屋泊で、冷えから足を守るのが「ノルディスク・ダウンシューズ」という中綿入りの室内用シューズ。
中綿には高品質なダックダウンを採用しているので、履いているだけで足がポカポカしてくる。足元が冷えやすい部屋にはもってこいのグッズだ。
アウトドア用なので、軽量でコンパクトに作られている。だから、かさばらず、収納場所を気にすることもないのだ。

ダウンが入ったフカフカのマフラー

体温が首元から逃げるのを防いでくれる、コンパクトなネックゲーターが「モンベル・ダウンネックウォーマー」
高品質なグーズダウンを封入しているので、とっても軽くて温かい。リバーシブル仕様なのも、オシャレで便利なポイントだ。
スナップボタンで簡単に着脱できるので、帽子を着けたままでも楽につけ外しができる。お化粧がついてしまう心配も少ないので、女性も気軽に使えそうだ。
「暖房をつけるほどじゃないな」とか「光熱費をなるべく抑えたい!」という人は、ぜひこんなアウトドアグッズを活用してみよう! これをきっかけに、アウトドアへ出かけたくなるかも!?

あなたにオススメ

牛島義之(うしじまよしゆき)

アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーランスとして独立。以降、アウトドアをはじめ、遊びにまつわる数々の原稿を雑誌やWEBサイトにて執筆している。 ⇒今日も明日も『ゆる~い生活』