外国人の友だちに、「日本に遊びに行きたいから、面白い場所を教えてよ」と聞かれたとき、どこをオススメしますか?
富士山、京都、厳島神社、道頓堀……とおすすめしたいスポットはありますが、そんな時はあえて「海外ではあまり知られていなさそうなスポット」を紹介してあげた方が親切です!
人にわざわざ尋ねるということは、ガイドブックに大きく載っているようなスポット以外の所に行きたいはず。そこで、訪日した外国人の方が絶賛している「Very coolな日本のおすすめスポット」を厳選してみました。
直島(香川県)
アートが好きなら、直島がおすすめです。地中美術館、李禹煥美術館、ベネッセハウス、家プロジェクトなど、多くのアート作品を見ることができます。島には屋外展示されているアートが多く点在し、自然とアートが見事に調和している風景は必見です。
<直島を観光した外国人の声>
直島は太陽のように素晴らしく輝いていた!地中美術館にあるモネの作品も素晴らしい。自然光のみで作品をみせる展示方法も最高。
のんびりした雰囲気をもつ美しい島。安藤忠雄のアーキテクチャは本当に素晴らしかった。
電車やフェリーを乗り継ぐ必要があるが、それでも行く価値がある。「現代アート」と「ポストモダンの建築物」を見ることができる。わたしは一泊しかしなかったが、これから訪れる人は、もっと多くの時間を割くことをおすすめする。
素晴らしい芸術と建築、ファンタスティックな風景。愛くるしい地元の人や素晴らしい宿泊施設。芸術愛好家のための完璧な場所です。
しまなみ海道(広島県・愛媛県)
ロードバイクに乗るのでしたら、世界で最も素晴らしい自転車道の一つと評される「しまなみ海道」のサイクリングコースがおすすめ。広島県尾道市から愛媛県今治市までを結ぶ延長59.4kmの道路は、海外の評判も高く、レンタルサイクルからロッカー・シャワールームなど、サイクリングをする人向けの設備が整っていることも人気の秘密です。
<しまなみ海道を観光した外国人の声>
電動自転車を借りたがちゃんとヘルメットも貸してくれた。サイクリングロードも整備されていて、瀬戸内海の景色は素晴らしい!ビーチの砂も白く美しかった。
今までサイクリングしてきた中で、最も美しく、楽しかった場所のひとつ。多々羅大橋を渡ると絶景が広がる、この橋は本当に工学の偉業だ。
ここでロードバイクにのれば、日本の田園風景・橋梁建築の技術・驚き、すべてを堪能することができる。
馬籠・妻籠(岐阜県・長野県)
古き日本の風景を求めるのなら、中山道の宿場町だった馬籠と妻籠がおすすめ。ともに風情ある古くからの街並みが残されており、江戸時代の日本を感じることができます。馬籠宿~妻籠宿を歩く約8kmある「中山道ハイキング」を完歩すると、桧(ヒノキ)で作られた完歩証明書がもらえます。
<馬籠・妻籠を観光した外国人の声>
ここは日本の伝統、文化を感じられるという意味でも行ったほうが良い。小さな街なのも良かった。旅館に泊まって、懐石を楽しんだ。
古い家屋を見ながらの散歩が好きなら、ここは行くべきです。絶対に素晴らしい体験ができる。森や竹といった自然も素晴らしい。
大きな家が美しい、小さな村。素敵な時間を過ごしました。駅から唯一のバスが1時間に1本しかないため、ここに行くのは少し大変だった。
▼馬籠の宿泊先はこちらで探せます/妻籠の宿泊先はこちらで探せます
阿蘇(熊本県)
大自然を体感したいなら、九州・熊本の阿蘇がおすすめ。阿蘇山の大観峰からは、東西18km、南北25kmもある世界有数の規模を誇るカルデラを一望できます。パラグライダー・熱気球・ポッカールといったアクティビティも楽しめます。
<阿蘇を訪れた外国人の声>
とにかく緑と山が良い。火口も興味深いけれど人が多い。火口付近から少し離れてひっそりと山を散策するのが非常に良かった。
阿蘇山頂の展望台から景色を撮ることは、写真家の夢である。
火山爆発の結果として形成されたカルデラを見ることができる。間違いなく訪れる価値があるスポット。すべての観光客におすすめしたい。
新幹線
最後におすすめするのは新幹線。交通手段としては少し高くはなりますが、日本の技術やサービスを体験できます。
<新幹線に搭乗した外国人の声>
普通車両でも、きれいに整頓されている。静かで揺れも少なく、ゆったり快適な乗車を体験できることに驚いた。日本に行ったら経験しておくべきことの一つ。
完全に時間通りに駅に着くことに驚く。常に安定したスピード、清潔さともにスゴイ。駅に何時について何時に出発するかをアナウンスしてくれるので、止まる駅ごとにホームに出ることもできる。次はもっと長く新幹線に乗るプランを組みたい。
座席は快適で飛行機のよりも良好だった。車内は常に清潔で整然としていて、スタッフは常にフレンドリーで丁寧。トイレや洗面所も清潔でした。
いかがでしたでしょうか。他にも、新宿にある「ロボットレストラン」や石川県の「金沢21世紀美術館」なども外国人には人気があるそうです。
わざわざ訪日してくれた友だちには、素晴らしい体験をしてもらい、また来たいと思ってもらいたいですよね。