ツイキャスとは?閲覧方法やツイッターとの関係などを解説

若者に大人気の「ツイキャス」について、サービスの内容から視聴の仕方、配信の仕方までご紹介!さらには大人が活用するならこんな形、という”大人のツイキャス”も考えてみました。

最近、若者のあいだで「ツイキャス」なるものが流行っているよう。
ネットやスマホのサービスに詳しい人に「ツイキャスって、知ってる?」と聞いてみたところ「スマホなどから生中継すること」だと教えてくれました。
ふ~ん…わかったような、わからないような。というわけで「ツイキャス」について、ちょっと調べてみました!

ツイキャスとは?

ツイキャス」とは、株式会社モイが運営するスマホなどで撮影した動画をインターネット上にライブ配信(生中継)できるサービスで、正式名称は「ツイットキャスティング」といいます。

誰でも無料で気軽に配信できるので、20代の男女を中心に、若い人たちのあいだで流行っています。

どんな動画がライブ配信されているのかというと、自分流のメイクを解説する女子、ゲームの実況中継をする男子、そのほかにも、カラオケで歌っているところだったり、単におしゃべりだったりとさまざま。

ツイッターとの関係は?

ツイッターとツイキャス、名前が似ているので関係するサービスなのかと思われがちですが、二つのサービスはほとんど無関係です。

視聴している人は、TwitterやFacebook、Instagramのアカウントを持っていれば、その動画にコメントすることができますが、持っていない人でもツイキャス独自のアカウントを作成すればOKなのでツイッターアカウントを持っていなくてもツイキャスを楽しめます。

さらに、配信者はリアルタイムでそのコメントに返事ができるので、視聴者とのコミュニケーションがライブを通して体験できます。

まずは視聴してみよう!

最初は視聴することから始めてみましょう!

見るだけなら、パソコンやスマホでツイキャス公式サイトにアクセスして、視聴したい配信者のページをブラウザで表示させるだけ。

トップページに「おすすめライブ」が表示されるので、気になるライブを楽しんでみましょう。

配信者には著名人もたくさんいるので、お気に入りの著名人のライブから楽しんでみてもいいかもしれませんね。

こんな人たちがライブを配信したり、過去に配信した動画をアップしていますよ!

次に参加してみよう!

お気に入りの配信者が見つかったら、コメントを書き込んでライブに参加してみましょう。


スマホでライブに参加する場合は、ブラウザではコメントが書き込みにくかったり、安定して視聴できなかったりするので、専用の無料アプリ「ツイキャス・ビュワー」をダウンロードしておくのがおすすめです。

iPhone版はこちらからダウンロード
Android版はこちらからダウンロード

コメントを書き込もうとすると、ログイン画面が表示されるので、Twitter、Facebook、Instagramのアカウントでログイン。ツイキャス独自のアカウント「キャスアカウント」を作成してログインすることもできますよ。
ライブ中にコメントを書き込めば、音声と動画で配信者とコミュニケーションがとれます。文字だけのTwitterなどとは違ったコミュニケーションが楽しめそうです!

ライブ配信にチャレンジしてみよう!

自分でもライブ配信してみたいと思ったら、ぜひチャレンジしてみましょう!

WEBカメラ付きのパソコンからでも配信できますが、気軽で機動力の高いスマホでの配信がおすすめです。


その際には、スマホからライブ配信するための無料アプリ「ツイキャス・ライブ」のダウンロードが必要になります。

iPhone版はこちらからダウンロード
Android版はこちらからダウンロード

ダウンロードしたら、Twitter、Facebook、Instagramのアカウントやキャスアカウントでのアカウントでログイン。

ログインしたら、あとは下段中央にある青いLiveボタンをタップするだけで、ライブを始められます。

使い方次第で、大人ならではの楽しみ方ができるツイキャス

こんな簡単にライブ配信できちゃうから、気軽にどんどん挑戦してみたい!
「でも、若い人たちみたいな配信は、ちょっとムリかな…」なんて思っている人がいたら、”大人のライブ”を楽しんでみてはどうでしょうか?

たとえば「日帰り山歩きライブ」。登山口から山道を歩いて、天気や登山道の状況なんかをライブ配信。途中、知らない野草に出会ったら、視聴者に「この花は、なに?」なんてコメントを求めれば、みんなが教えてくれるかもしれません。

ただし、不特定多数の視聴者に配信するので、家の場所や個人的な行動など、プライバシーの特定ができないように注意しましょう。

もし個人的なライブ配信をしたいと思ったら、合い言葉を設定して、それを知っている人だけが視聴できる「プライベート配信」を行うのがおすすめです。

家族で田舎へ帰省するとき、おじいちゃん、おばあちゃんに、ドライブの様子をプライベート配信。徐々に実家に近づいていき、最後は実家にホンモノが到着! なんてライブも楽しいかも。
そんな、楽しさが無限に広がる「ツイキャス」、上手に楽しんでみてくださいね!

ツイキャスの利用にも「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!

スマホの通信量が足らずに、ギガ不足になっていませんか?
ツイキャスの利用にも通信量がかかります。
光回線にすれば通信量がかかりませんので、快適な環境でツイキャスを楽しめますよ。

ご自宅での光回線導入には
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。

*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。

*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。

 

あなたにオススメ

牛島義之(うしじまよしゆき)

アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーランスとして独立。以降、アウトドアをはじめ、遊びにまつわる数々の原稿を雑誌やWEBサイトにて執筆している。 ⇒今日も明日も『ゆる~い生活』