海外旅行からの帰国時、旅の思い出とともに手元に残るのが、そう、使いきれなかった小銭です。
現地通貨を極力使い切ってきたいのはやまやまなのですが、最後のコイン1枚までピッタリ買い物してくる、なんてのは至難の技。
結果、いろんな国のちょっとだけの外貨が、海外旅行へ行くたびに増えていきます。かくいう自分もその一人。
余った外貨を電子マネーに!自動交換機「トラベラーズボックス」とは?
そんな海外旅行者の悩みを解決する自動交換機が2016年から登場したのをご存知でしょうか。
その名も「トラベラーズボックス」。
使い切れなかった外貨を、電子マネーなどにチェンジできる自動交換機なのです。
2016年7月成田空港に設置されたのを皮切りに、同12月には羽田空港にも設置されました。
気になる外貨の「交換先」は?
※画像は「トラベラーズボックス」のスクリーンショット( 2017年3月14日時点のもの)
外貨の交換先としては、2017年3月14日現在で計16のサービスに対応。
電子マネーやギフトカード、プリペイドカードがラインナップされています。
※日本のアカウントでは利用できないサービスも含まれています。
中の人に聞いた、今後の交換先に期待
トラベラーズボックスさんより直接伺った情報によりますと、今後拡大する交換先として、
● 交通系電子マネー
● 流通系電子マネー
● 各種ギフトカード
● 携帯キャリア
を予定している、という情報をいただきました。
交通系って、改札通るときにピっとするアレのことですよね。
これは今後のラインナップに期待せざるを得ません。
目印は黄色い箱!成田と羽田の詳しい設置場所は?
成田空港 | 第1ターミナルの1階・一般エリア |
羽田空港 | 国際線ターミナルの3階・出国エリア |
はい、そうなのです、成田であれば海外旅行に行かずとも誰でも利用できます。
北海道在住の身としては、東京旅行の際に成田空港を利用こともあるため、これは次の成田利用時に余った小銭たちを持って行くしかないですね。
※2017年3月14日時点の情報です。
関連記事
・海外旅行のホテル代を節約できる!この宿泊予約アプリがスゴイ
・iPhoneのカレンダーやGoogleMapsに自分の旅行予定が知らぬ間に登録されてた不思議