使っていないツールバーを削除する方法

便利な検索ツールバーですが、いつのまにかブラウザに3つも4つも表示されて邪魔になっていませんか?今回は、そんな使っていないツールバーの削除方法をご紹介します。

とっても便利な検索用ツールバー。かといって勧められるがままにインストールして、ツールバーがブラウザ上部にひしめきあっていませんか?
これではブラウザの動作が重くなったり、見た目的にもゴチャゴチャしてしまいます。
そこで、代表的なツールバーのアンインストール方法をまとめてご紹介。不必要なツールバーは思い切って削除してしまいましょう!
ツールバーとは?

Googleツールバーの削除方法

  1. ツールバー右の、「設定」アイコンの隣にある下向き矢印をクリック。
  2. プルダウンメニューから [アンインストール] を選択。
  3. [Google ツールバーをアンインストール] をクリック。

※ツールバーのバージョンによっては表示方法が異なる場合があります。
      

Yahoo!ツールバーの削除方法

  1. ツールバーの「カスタマイズ」ボタンを押し、メニューから[Yahoo!ツールバーについて]→[Yahoo!ツールバーを削除]を選択。

    ※[Yahoo!ツールバーを削除]は、ツールバーのバージョンによっては、カスタマイズボタンを押して表示されるメニューの最下部にあることもあります。

  2. [ツールバーを削除]ボタンを押すと、確認メッセージが出るので[削除する]をクリック。
  3. 「Yahoo!ツールバーを削除するには、起動中のブラウザをすべて終了する必要があります。アンインストールを続行するには、 [はい]をクリックしてください」→[はい]でOK!

楽天ツールバーの削除方法

  1. ツールバーに表示されている「楽天」マークをクリックすると[アンインストール]の項目が表示されるのでさらにクリック。
  2. 「本当に楽天ツールバーをアンインストールしますか?」→[はい]をクリック。

【全ツールバー共通】こんな削除方法も!

これらのツールバーは、コントロールパネルの [プログラムの追加と削除] からもアンインストールが可能です。

  1. Windows の [スタート] メニューを開く。
  2. [コントロール パネル] を選択。
  3. [プログラムの追加と削除] をダブルクリック。
  4. 一覧の中から、任意のツールバーのプログラム名を選択。
  5. [削除] をクリックで完了。

これでゴタついていたブラウザもスッキリ! 

ツールバーはソフトインストール時などに気づかぬまま追加されていることもありますが、随時設定を見直して、快適にインターネットを楽しみたいですね。

あなたにオススメ

Kana.mM(かな)

編集プロダクション勤務を経てフリーライターとして独立し、そろそろ10年。旅行、不動産、広告、生活系のジャンルで執筆活動中。趣味は野球観戦と戦争ゲーム。アナログ心を忘れないデジモノ好きを目指しています。