テレワークが普及した昨今、自宅や職場を問わず、Web会議ツールを利用する機会が増えたという人は多いことでしょう。しかし、そういった場面で、ノートPCのディスプレイでは十分な作業スペースを確保できないと感じることも少なくありません。
そこで、スマホをノートPCに固定し、一部表示をスマホ側で行うことで、ノートPCのディスプレイを有効活用できるかもしれません。スマホ側のカメラを使うことで、ノートPCよりも画質の良い映像を届けられることもあるでしょう。
本稿では、スマホをノートPC画面に固定するための製品を、3つピックアップして紹介していきます。
※ご紹介する商品の価格は2021年11月4日時点のものです。変更になる可能性があります。
センチュリー「CRC-CLP01BK」
「ノートパソコン取付型スマホクリップ(CRC-CLP01BK)」は、センチュリーが展開するゲームブランド「RACEN」が21年7月に発売したクリップ式ホルダーです。ノートPCの縁などに、スマホを挟むことで固定できます。価格は1,480円。
クリップで挟んで固定するというシンプルな仕組みですが、とにかくスマホを固定できれば良い、という場合には有力候補となるでしょう。
サンワサプライ「スマートフォン用ノートパソコンディスプレイホルダー」
サンワサプライが21年2月に発売した「スマートフォン用ノートパソコンディスプレイホルダー(スマホスタンド・スマホホルダー・クランプ・角度調整・WEB会議)」は、ノートPCのコーナーに装着できるスマホホルダーです。価格は2,000円。
対応するスマホは幅63〜90mm、厚さ11mm以下で、ホルダー部には傷を予防するゴムが備わっています。対応するディスプレイ側の厚みは4〜9mm。iPadなどのタブレットにも装着できます。
こちらは、ノートPCの上側や右側に端末を固定できるほか、角度調整が行いやすいこともポイント。スマホはノートPC画面の上にあった方が良い、という人は検討必須のアイテムと言えます。
エレコム「P-DSMARMDSV」
エレコムが2020年秋に発売した「スマートフォン用マグネット式アーム型ディスプレイスタンド(P-DSMARMDSV)」は、約4.0~6.0インチのスマホに対応した製品。価格は2,178円です。
こちらは、ディスプレイ背面部に貼り付け、アーム先のマグネットでスマホを着脱する仕組みです。着脱が行いやすいという点で、メリットがあります。ただし、スマホの背面には、「貼り付け用鉄板」を貼り付けておく必要がありますので、その点は購入前に理解しておきましょう。
これらのアイテムはテレワークやリモート授業だけでなく、家族や友人とのビデオ通話や、オンラインゲーム中のビデオチャットなどにも活躍するはずです。価格はどれも1,500〜2,000円と手を伸ばしやすいので、気になる製品をぜひ試してみてはいかがでしょうか。