部屋の奥にしまってあるカセットテープ。「いつかデジタル化しよう」と思いながら何年も手をつけずにいる人、いるのではないでしょうか?
ん? この出だし、前にもあったような・・・
ハイ! こちらの記事「カセットテープをMP3にデジタル化できる機器が超簡単でホレた」の冒頭です。
皆さん、その後カセットテープのデジタル化は進みましたか?
いえ、まだです・・・というアナタのために、今回はさらに簡単にデジタル化ができる便利ツールを紹介します!これはラクちんそうですよー!
パソコンなしでデジタル化ができる!
今回紹介するツールはこちら。サンコーが発売した「パソコン要らずでレコードやカセットなどをMP3に変換してmicroSDに 記録する蔵」。
読んで字の如し、これ一台で、カセットテープやレコードをMP3に変換できるのです!
使い方は、この機器でカセットテープを再生して録音ボタンを押すだけ。しかも、曲と曲の間にある無音部分を自動で検知し、一曲ずつ分割してMP3のファイルにしてくれるのです!(つまり、録音ボタンを押したらあとは何もしなくてOK!)
本体はそのままMP3プレイヤーとして使えます。加えて、変換したファイルはmicroSDカード(別売り)に保存されるので、パソコンはもちろん、MP3プレイヤーやスマートフォンなどですぐに聴くことも可能です(機種によってmicroSDスロットがない場合もあります)。
さらに、レコードやMDも、ラインケーブルでプレイヤーと繋げばMP3データに変換できるそう!
・・・これ以上簡単で親切でラクちんなデジタル化ツールはないんじゃないでしょうか?
というか、既にワタシが欲しくなってます。
とりあえず、「まだデジタル化ツールを買っていない」という人。そして、「家にはカセットもレコードもMDもあるよ!」という人は、試してみる価値あると思いますよ!