自分のパソコンに性別があるとしたら、知りたいと思わない? 「メルヘンチックなことを言ってるんじゃないよ」なんて言われそうだけど、実はあるんです、パソコンに性別が!
性別があるのはWindowsのパソコン。調べ方はとても簡単だ。
「メモ帳」にテキストを入力して保存するだけ
まず「メモ帳」などのテキストエディターを開いて、
こんなテキストを入力。
CreateObject(“SAPI.SpVoice”).Speak”I love you”
そして「voice.vbs」というファイル名で保存。ファイル名は、拡張子が「.vbs」であれば、どんな名前でもOKだ。
で、保存されたファイルをダブルクリックすると「I love you」の声が聞こえてくる。この声が男性だったらパソコンは男性。女性の声だったらパソコンは女性、というわけだ。
★以下のファイルをダウンロードして解凍後にダブルクリックで確認してみてください。
パソコンによって、性別だけでなくキャラも違う!?
「I love you」のところを好きな言葉に書き換えてしゃべらせることも可能だ。一部のパソコンでは、日本語で入力してもその言葉をしゃべってくれるそう。
ちなみに、今回試したボクのパソコン(Windows Vista、Windows 7。どちらも同じメーカー)は女性でした。NHKの英会話番組で、お手本の英語をしゃべってくれる30代くらいの白人女性、的な雰囲気です。
パソコンによって、若い女の子だったり、おじさんだったり、日本語的に発音したりとさまざまなようなので、ぜひ試してみて!