いらなくなったパソコンの処分って、みんなどうしてる? ボクは部屋の隅に置きっ放しで、少々ジャマな状態・・・。
平成15年10月1日に「資源有効利用促進法」が施行されてから、メーカーによる自主回収・リサイクルが義務づけられて、自治体ではパソコンやディスプレイは回収しなくなったので、どう処分していいものかと悩み中だ。
パソコンやディスプレイを処分する方法は、基本的にこの3つみたいだ。
- メーカーに回収してもらう
「PCリサイクルマーク」がある平成15年10月以降の製品であれば、無料でメーカーが回収してくれる。ちなみにNEC製品の場合、こちらのサイトで回収・リサイクルの流れを確認できる。 - 業者に廃棄してもらう
これはお金がかかるので、ちょっと躊躇。引き取りが無料といっても、送料はかかる場合が多い。 - 廃品回収業者に廃棄してもらう
ハードディスクのデータ消去が行われるかどうかわからないので不安。
「ジャマだからどうにかしろ」と毎日のようにカミさんに言われるので、処分方法をさらに調べてみると、パソコンを買い取ってもらえることを発見した。
廃棄しなくちゃいけないパソコンが、売れるかもしれないなんて、こんな素敵なことはないじゃないですか!
というわけで、さっそくいらなくなったパソコンを持って、買取を行っているデジタル家電専門店「ソフマップ」へ行ってみた!
ソフマップで不要パソコンを買い取ってもらおう!
ソフマップでは、自分で発送する「お客様発送コース」、自宅まで引き取りに来てくれる「引き取りコース」、自分で店頭に持っていく「店頭買取」の3種類がある。
今回は、その日に査定をしてくれて、売れればすぐに支払いをしてくれる「店頭買取」にしてみた。ソフマップの買取・下取センターは、全国に100店舗以上あるのでとっても便利。
というわけで、今回お世話になったのは「秋葉原買取センター」です!
まず店頭に、いらなくなったパソコンと周辺機器を持ち込む。銀行みたいに番号札を取って待っていると、すぐに呼び出された。
週末など混雑する日は、ちょっと待たなければならないみたいだけれど、今回は平日だったのでとってもスムーズ。
で、カウンターで買取に関する説明をしてもらい、そのあとに譲渡証明伝票を作成。このとき、免許証などの本人確認ができる書類が必要になるので、忘れずに持っていこう。
※ソフマップカード会員であれば、本人確認書類の提示は不要
手続きはほんの数分。あとは持ち込んだパソコンを査定してもらい、買取金額が決まるのを待つだけだ。
パソコン買取の素朴な疑問を聞いてみた
その間、30分ほどあったので、担当してくれた藤井さんに素朴な疑問をぶつけてみた。
――ハードディスクのデータはきちんと初期化してくれるの?
「個人情報の取り扱いには細心の注意を払っています。最大68工程のチェックを行うので、データが残って他人に渡ることはありません」
――古いパソコンでも買い取ってくれるの?
「OSやスペックにもよりますが、5~6年以上前のモデルになると、値段が付きません。ただし、ソフマップ会員になれば、どんなに古くても壊れていても、最低100ポイントで買い取らせていただきます」
――壊れているパソコンでも買い取ってくれる?
「HDDやマザーボードなどが正常であれば、パーツごとに値段が付く場合もあります。そうでないものは、ソフマップ会員に限り、こちらも最低でも100ポイントで買い取らせていただきます」
なるほど、基本的にはどんなパソコンを持ち込んでも、損することはないということね。自作機などは、パーツが使えれば値段が付くケースも多いみたい。
不要パソコンの値段は・・・!
そうこうしているうちに、持ち込んだパソコンの買取金額が判明しました!
結果は・・・
1200円+100ポイント!!
詳細を聞いてみたところ、モニターの買取上限金額が2000円。でも、取扱説明書やケーブル類、ドキュメントCDなど、付属品がなかったのでマイナス800円となってしまったようだ。
そっか~、付属品のことなんてまったく考えてもみなかった。本棚の上に置いてあったのになぁ~。
で、パソコン本体はハードディスクを抜いてあったので(新しいパソコンにデータを移行するために抜いたまま・・・)金額が付かず、ソフマップのポイント100ポイント(100円分)となった。
ソフマップの会員になるのに、入会金500円(※ソフマップポイントカードの場合)がかかったので、実質800円の儲けとなりました!
※ソフマッププレミアムCLUBカードは入会金無料
最後に藤井さんに、パソコンをできるだけ高値で買い取ってもらうコツを教えてもらったので、紹介しておこう!
- 付属品をすべてそろえて持ち込む。
- パソコンを購入時(ハードディスクなどのパーツを外さず)の状態にしておく。
- 汚れていたら(シール汚れなども含む)、きれいにして持ち込む。
今まで廃棄していた(場合によっては有料で!)パソコンも、こうすれば売れちゃうんです! 廃棄する前に一度ソフマップのサイトをのぞいてみよう!
ショッピングや買取申し込みができる!「ソフマップ ドットコム」
取材協力:株式会社ソフマップ
※記事公開時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
▼ソフマップ公式サイトはこちら