パソコンの動作が遅くてストレス…そう思ったこと、ありませんか?
故障したわけではなく、特に気になる新機種もない。
ゆえに、なんとなく使い続けてしまう…という人は、とても多いのではないでしょうか。
ただ、“買い替えを考えてもいいタイミング”というのは存在するんですよね。
たとえば、ワタシの場合!
起動に時間がかかるようになってきた
朝起きてパソコンの電源を押し、顔を洗って戻ってきても、まだパソコンが立ち上がっていない。
…時間がないときだと、イライラしてしまいます。
効率的な時間の使い方をするために、気になるニュースや天気予報など、自分の欲しい情報だけをかいつまんで見るためにパソコンを用いているはずなのに、そもそもその起動に時間がかかってしまっては元も子もありません。
買った当初はスピーディーに起動していたパソコンも、アプリケーションやドライバーなど、あれこれインストールしているうちに動作が遅くなっていくんですよね。
また、パソコンが立ち上がるのと同時に起動するアプリケーション(スタートアップ)を増やした場合、起動に時間がかかるようになる、というのもあります。
これは、パソコンの処理能力は変わらないのに、処理すべきことが増えていくからです。
…だから仕方がないんだ、と頭では理解していても、ストレスに感じるのは事実。
これはどうにかしたい!
頻繁にフリーズするようになってきた!
作業中に、突然フリーズすることが増えてきた。
たとえば、アプリケーションを起動しようとするだけで、フリーズ。
メールを書いていて文字を変換しようとしただけで、フリーズ。
ブログで長文を書いている最中にフリーズしたときの虚しさといったら…(遠い目)。
ちなみにこのフリーズ、ウィルスが原因の場合も考えられます。
なので、ウィルス対策ソフトが示す警告なども確認した方がいいですね。
ワタシの場合、その症状は見受けられないにもかかわらず、フリーズが頻発。もしや買い替えの時期…? との思いが頭をよぎったわけです。
ハードディスクのランプが点滅し続ける!
ランプの点滅自体は、パソコンが作業をしている証拠なので問題ありません。
しかし、一つのアプリケーションで作業をしているだけなのに、ハードディスクのランプがずっと点滅。
さらにカリカリという音が鳴り続けるのであれば。
…これはもうハードディスクの寿命が近づいている可能性大!
ハードディスクの交換で改善するケースもありますが、CPUの性能が追いついていない可能性もあります。
ワタシの場合、パソコンを買ってから4~5年が過ぎていたこと、買った当時でも最も高性能なCPUではなかったこと、かなりの処理能力を必要とするオンラインソフトを使う予定があったこと、などから「今のCPUではムリだろう」と判断。パソコン自体の買い替えにふみきりました。
いずれにせよ、止まらない点滅とカリカリ音は、かなり危機的状況。早めにデータのバックアップを取ることをオススメします!
起動するたび怪しい音を発するようになってきた
ワタシが昔使っていたデスクトップパソコンは、使って4年くらいたった頃から、起動するたび「ドッカーーン!!」という爆音を立てるようになりました(実話)。
「いつか爆発するのでは」と不安に怯えながら使っていましたが、そうこうしているうちに起動しなくなり、買い替えを余儀なくされました。
前述のカリカリ音はハードディスクの寿命が原因ですが、この爆音の場合は、他の部分も劣化したのだと思われます。
サポートの終了や規格の不一致で、時代にマッチしなくなってきた
他に、パソコンの買い替えを検討したいタイミングとしては、こんなケースも。
- 今使っているOSのサポートが終了した
- OSをバージョンアップしたいが、バージョンアップの推奨環境にパソコンの仕様が満たない
- パソコンに備わっているインターフェイスの規格が明らかに古くなった
(例:USBケーブルに対応していないため、新しい周辺機器に接続できない)
…このような状態で、今のパソコンを使い続けた場合。
- OSに関する疑問や不明点が生じても、対応してくれる窓口がない
- 新しいOSを試したくても試せない(無理にインストールすると不具合が起きる可能性大)。
当然、そのバージョンのOSが入っていることが必須とされているソフトも使えない - 最新の機能を持つプリンターや、ブルーレイドライブなども導入できない。
…つまり、疑問は解決できないわ、新しいことは試せないわで、いいことナシ!
先述した起動の遅さやフリーズの不具合は、ハードディスクの掃除などで軽減されることもあります。
パソコンの買い替えの前に、コチラの記事「パソコンが早くなる!? 今すぐできる、ハードディスクの掃除術」で紹介している方法なども試してみるのをオススメします。
さて、みなさんには該当する症状、ありましたか?
ワタシはモノをなるべく長く使いたいタイプなので、不具合を感じてから買い替えるまで、実は結構悩みます。
が、買い替えて「ムダだった」と思ったことは一度もナシ!
ということを、最後にお伝えしておきます(笑)。