【最新から定番まで】ACアダプター対応電源タップを紹介!

ACアダプター対応電源タップがあれば、コンセントまわりもすっきり。ここでは、ACアダプター対応の電源タップのうち、最新から定番までをいくつかピックアップしてご紹介します。

ゲーム機やタブレットの充電器は、ACアダプターが大きいため電源タップの差し込み口にうまく差し込めない、ということが多々あります。そんな困ったを解消してくれるのが、ACアダプター対応の電源タップ。差し込み口が広めに配置されているので干渉せずに差し込めます。

さらに、上からと横からの2方向から差し込めるもの、マグネットやフック穴付きで配置しやすいもの、スイッチのオン・オフで電力消費を減らすものなど、便利な商品が増えていますよ。早速、ACアダプター対応の電源タップをチェックしていきましょう。

最新から定番まで!ACアダプター対応タップをチェック

サンワサプライ:小型ACアダプター対応の電源タップ

サンワサプライから2023年2月に発売されたのが、小型ACアダプター対応の電源タップ「TAP-2210シリーズ(10個口)」と「TAP-2312シリーズ(12個口)」。

「TAP-2210シリーズ」の差し込み口は45mmピッチ、「TAP-2312シリーズ」の差し込み口は50mmピッチで配置されているため、大き目のACアダプターでも干渉しにくくなっています。裏面にマグネットとフック穴が付いているので、スチールラックにくっつけたり、フック穴とネジで壁面に固定したりして設置することもできます。

  • TAP-2210シリーズ(10個口)とTAP-2312シリーズ(12個口)の詳細情報はこちら
  • TAP-2210シリーズ(10個口)とTAP-2312シリーズ(12個口)の購入はこちら

エレコム:独立部に1個口または2個口の差し込み口を搭載した電源タップ

エレコムから2023年1月に発売されたのが、独立した差し込み口が付いた電源タップ「T-ADR5-2515WH」「T-ADR5-2530WH」「T-ADR5-2615WH」「T-ADR5-2630WH」。

本体にある4個口の電源タップの先に、1個口または2個口の差し込み口を搭載した電源タップです。どんなに大きなACアダプターでも、このように独立した差し込み口なら、問題なく差し込むことができるでしょう。プラグから本体までの長さは1.5mと3mの二種類展開。

  • 独立差し込み口付きタップ 4+2(プラグ-本体:1.5m)T-ADR5-2615WHの詳細情報はこちら
  • 独立差し込み口付きタップ 4+2(プラグ-本体:1.5m)T-ADR5-2615WHの購入はこちら

オーム電機:差し込み自由なスリムタップ 8.5個口

オーム電機から販売されているのが、どこに差し込んでも良いという自由な発想の「差し込み自由なスリムタップ」。

2019年10月発売なので最新というわけではありませんが、商品名のとおり、どこでも自由に無駄なく差し込める電源タップとなっています。差し込み口が一定の間隔で並んでいるため、デザインもシンプル。また、スリム形状なので設置場所を取らない点にも定評があります。壁にかけられるフック穴が付いているので、壁面にかけて使用可能。8.5個口と6.5個口の2パターンが展開されています。

  • 差し込み自由なスリムタップ 8.5個口 HS-T8515L-Wの詳細情報はこちら
  • 差し込み自由なスリムタップ 8.5個口 HS-T8515L-Wの購入はこちら

サンワサプライ:ACアダプターが無駄なく差せるスリムタイプの一括集中スイッチ付きタップ「TAP-SLIMSW8シリーズ」

サンワサプライから2020年12月に発売されたのが「TAP-SLIMSW8シリーズ」。

上面・側面からACアダプターを差し込めるように、幅広64mmでゆとりある差し込み口の配置になっています。3Pプラグも差し込めるので、パソコンまわりの配線をすっきりまとめられるでしょう。その他、USBポート付き、一括集中スイッチ付き、シンプル機能のみのスタンダードタイプの全4タイプ展開。

  • スリムタイプの一括集中スイッチ付きタップ TAP-SLIMSW8シリーズの詳細情報はこちら
  • スリムタイプの一括集中スイッチ付きタップ TAP-SLIMSW8シリーズの購入はこちら

パナソニック:ザ・タップZ 斜め差しコンセントタイプ(ACアダプター対応)

パナソニックの「ザ・タップZ」シリーズは、2011年発売時にグッドデザイン賞を受けた定評のある電源タップ。大き目のACアダプターを差し込み口に差すと、通常は斜めに傾いたり、横に倒れたりしますが、こちらの「ザ・タップZ 斜め差しコンセントタイプ」なら、最初から差し込み口が斜めになっているので、ACアダプターの重みでひっくり返るのを防ぐことができます。

3個口はそれぞれの差し込み口が幅広設計に、4個口は両端の差し込み口が幅広設計になっています。斜め差しコンセントタイプと横差しコンセントタイプの2タイプ、それぞれホワイトとブラックのカラーが選べるので、インテリアに合わせて選ぶことができます。

  • ザ・タップZ 斜め差しコンセントタイプ(ACアダプター対応)WHS25139WPの詳細情報はこちら
  • ザ・タップZ 斜め差しコンセントタイプ(ACアダプター対応)WHS25139WPの購入はこちら

電源タップでコンセントまわりもすっきり

大き目のACアダプターは、コンセントの差し込み口を占領してしまうので、電源確保に困ってしまいますよね。そんな時は、差し込み口に一工夫ある電源タップを選ぶと、問題が解消できます。設置場所に応じて電源タップを選べば、電源まわりもすっきり。電源タップ選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!

「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?

安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。

「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。

 

*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。

*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。

 

あなたにオススメ

中野友希(なかのゆき)

税理士補助や経理、職場の衛生管理者としてメンタルヘルスケアに取り組むなど、探求心旺盛な会社員時代を過ごす。出産後、楽しい物事を文章で伝えることに使命感を燃やしながら、フリーライターとして独立。ヘルスケア、ペット専門のオウンドメディアなどを中心に執筆中。