PCで複数のGoogleアカウントを切り替える方法を解説

仕事用とプライベート用など、1台のパソコンで複数のGoogleアカウントを使っている方も多いのではないでしょうか。本記事では、複数のGoogleアカウントを切り替える方法をご紹介します。

仕事用とプライベート用など、複数のGoogleアカウントを持っている方も多いのではないでしょうか。Googleアカウントは端末の数を問わず複数持つことが可能です。
本記事ではパソコンでGoogleアカウントを追加する方法や切り替える方法をご紹介します。

こんな時はGoogleアカウントを切り替えてみよう

Googleドキュメントなどを使用している場合、許可されたGoogleアカウントと違うアカウントでログインしていると共有されたファイルを開けない場合があります。
その場合はアカウントを切り替えれば解決することも多いので、試してみましょう。

Googleアカウントの追加方法

Googleアカウントを切り替える前に、まずは1つの端末にGoogleアカウントを追加する方法をご紹介します。
Google Chromeを利用し、すでに個人用アカウントにログインしている前提で説明しています。

  1. 右上のプロフィールアイコンをクリック
  2. 「別のアカウントを追加」をクリック
  3. ログイン情報を入力

これでGoogle ChromeでGoogleのアカウントを追加できました。

Googleアカウントの切り替え方法

次に、アカウントを切り替える方法を解説します。

  1. 右上のプロフィールアイコンをクリック
  2. 切り替えたいアカウントのプロフィールアイコンをクリック

これだけでGoogleアイコンの切り替えは完了です。簡単ですよね。
ただ、設定によってはアカウント切り替え時に、ログイン情報を求められることもあります。

頻繁にアカウントを切り替えるなら、プロフィールを変更しておこう

家族と1台のパソコンを共有しているなど、頻繁にGoogleアカウントを切り替える必要がある場合は、アカウントごとにプロフィール設定を変更しておくのがおすすめです。
プロフィール設定をすれば、自分のChrome情報(ブックマークやパスワードなど)を他のユーザーと別々に保存できます。

  • Googleアカウント切り替え…Googleアカウントだけを切り替える方法。ブックマーク、履歴、パスワードなどは表示されない。
  • プロフィール切り替え…自分のGoogleアカウントとChrome情報(ブックマーク、履歴、パスワード)などをすべて設定・表示する。

自分のブックマークや履歴などを残しておきたければ、プロフィール設定の方がおすすめです。

プロフィール設定の方法

1.右上のプロフィールアイコンをクリック

ここでクリックするアイコンは同じ右上でも小さい方、ツールバー上にあるものです。
同じプロフィールアイコンでも表示される項目が違いますので注意しましょう。

この似たアイコンが2つ表示されるのはGoogleサービスを使っているときだけ。上のアイコンはツールバーにあるのでどのページを開いていても固定で表示されますが、下のアイコンはWEBページ内にあるもので、GoogleトップページやGoogleドキュメントなどを開いているときに表示されます。

2.「+追加」をクリック

3. 既存のGoogleアカウントと同期するか、アカウントなしで追加するかを選択

すでにGoogleアカウントを持っている人は、IDとパスワードを入れてログインすることで、そのアカウントの設定を同期できます。
あとから既存のGoogleアカウントと同期することも可能。
(ここでは「プロファイル設定」と表記されていますが、プロフィール設定と同じ意味なので安心してください。)


4.アカウントなしで続行した場合、名前とテーマカラーを選択

入力した名前はアカウント名となります。誰のアカウントかわかりやすいような名前をつけましょう。
テーマカラーはそのままアイコンとページ上部の色になります。


ユーザーごとにページに色がつくので、「今どのプロフィールからページを開いているか」がわかりやすくなりますよ。

またアイコンの画像は好きなアバターから選ぶこともできます。


5.完了をクリック

追加したGoogleアカウントとChromeで同期を「オン」にすれば、ブックマークや履歴、パスワードなどが自動的に同期されます。

プロフィールは、以下の人におすすめです。

  • 複数の人とパソコンを共有している
  • 仕事用とプライベート用などで別々のアカウントを使用している

ただし、そのパソコンを利用する人はどのプロフィールにも切り替えることができます。共有する人にブックマークやサイトのパスワードを知られたくない場合は注意しましょう。
Googleアカウントのパスワードが共有されることはありませんので安心してくださいね。

別のプロフィールに切り替える方法

1.右上のプロフィールアイコンをクリック


2.切り替え先のプロフィールをクリック

GoogleアカウントはIDとパスワードを入力すれば他のパソコンやスマホでもログイン可能ですが、プロフィールはそのパソコンでしか切り替えられません。(そのパソコンのGoogle Chromeに設定するため)

またプロフィールを設定すると、デスクトップにGoogle Chromeのショートカットが作成されます。(「このユーザーのデスクトップショートカットを作成」をチェックした場合)

デスクトップにユーザー別のショートカットが作成されるので、次からそれぞれのユーザー名のついたGoogle Chromeをクリックするだけで、そのユーザーでログインした状態のウィンドウが表示されます。
ショートカットだけで使い分けられるので、すぐに起動させたい時に便利です。

アカウント切り替えでGoogle Chromeをもっと便利に!

Googleアカウントはブックマークやパスワードの履歴などを保存して他のパソコンと共有できる便利な機能ですが、複数のアカウントを使いたい場合もありますよね。
そんな時はアカウント切り替えを使ってぜひもっと便利にGoogle Chromeを使ってみてください。

あなたにオススメ

月木なつめ

会社員を経てフリーランスに。文化財学科出身なので趣味で歴史系の分野を調べることも。IT・旅行・ゲームなどの分野で執筆活動中。