記事一覧
YouTubeやNetflixのネット動画をテレビで見るには?4つの方法を紹介
YouTubeやNetflixなどのネット動画をテレビで見る方法を紹介。テレビがインターネットにつながっていなくても、専用のデバイスを導入すれば簡単にネット動画を見ることができます。
Microsoft Officeが動かないときは、再インストールしてみよう。手順を解説!
使用中のMicrosoft Officeが動かなくなったとき、有効な解決策の一つがOfficeソフトの再インストールです。再インストール方法を画像付きで詳しく紹介します。
検索するだけで植樹ができる「ECOSIA(エコシア)」ってなに?
Ecosiaはドイツの企業が提供する検索エンジンです。通常の検索エンジンと違い、検索するごとに1本の木が植えられるのが特徴です。この記事では、Ecosia(エコシア/エコジア)とはなにか、どう使うのかをご紹介します。
MacBookの通知センターは通知だけにあらず!仕事に役立つ機能を使いこなす方法
MacBookにある「通知センター」は、通知するだけにあらず!予定を把握したり、音楽の再生/停止ができたりなど、通知センターを使いこなすことで今まで行っていた操作がもっとスマートにできるようになります。筆者のおすすめの使い方を詳しく解説します。
アートの秋。美術好きにおすすめのアプリ3選
今年も芸術の秋が到来です。しかし、展覧会の会期や場所によっては、気軽に美術館にいけない人も多いでしょう。そこで今回は、毎日の生活の中で美術作品が気軽に楽しめるアプリを紹介します。
iPadはいつ買い換えるのがベスト? 新モデルの特徴もチェック
9月の発表で、新デザインのiPad Air(第4世代)や、性能を強化したiPad(第8世代)が追加されました。iPhoneやMacと比べて買い替えが後回しになりがちなiPad。どんなタイミングで買い換えればよいか、考えていきます。
Zoomでパワポ資料と同時に自分を映して、プレゼン力アップ!
Zoomのピクチャーインピクチャー機能を使えば、自分の姿を見せながらパワポでのプレゼンが可能です。具体的なやり方を写真と動画でわかりやすく説明します!また、パワポのレイアウトにも一工夫が必要です。それもご紹介します。
速攻で試したい! Googleドキュメントのおすすめアドオン3選
Googleドライブには、実は拡張機能があります。文字数をリアルタイムでカウントしたり、図を簡単に挿入したり、自分の手書きのサインをいれたり、やりたいことがどんどんできるようになる、Googleドライブのアドオンをご紹介します。
Googleドライブとは?基本から理解して、様々な機能を活用しよう!
Googleドライブの基本的な使い方を解説します。豊富な機能を便利に使いこなしましょう!WordやExcelも読み込めますよ。他のストレージサービスとの違いもまとめました。
家に居ながら産地直送の食材が手に入る!ネットショップ5選
産地直送のおいしい食材を取り扱っているネットショップをピックアップ。OWL、ポケットマルシェ、食べチョク、タダヤサイ、マイファーマーを紹介しています。それぞれの特色と魅力を説明します。
オンライン会議の前に、パソコンのカメラで写り具合をチェックしておこう!
最近、当たり前になりつつあるオンライン会議ですが、まだ慣れない……という方も多いはず。今回は、Windowsを対象にオンライン会議前に確認すべき「カメラ写り」についてご紹介します。
レンタルで賢く身軽にGo To トラベルを実現!「flarii」ってどんなサービス?
旅行代金の半額相当を支援する「Go To トラベル」。「行きたいけど、子連れでは荷物が大変!」と考えているなら、宿泊先にレンタル品を届けてくれる「flarii」はいかがでしょう?
通話しながらiPhoneの操作をするには
iPhoneで通話中に、iPhoneの操作ができないと思っていませんか? 通話を保ったままネットやメモ機能などの操作ができるので、いったん電話を切る必要はないんですよ~!
TikTokみたいな15秒の動画が投稿できるインスタの「リール」って?
インスタグラムの新機能「リール(Reels)」とは、15秒の短い動画を投稿できる機能です。この記事では、「リール」の機能や使い方についてご紹介します。
パソコン・iPhoneでZoom使用中に、iPhoneやiPadの画面を共有する方法とは
Zoomの画面共有はよく使われる機能だと思いますが、実はiPhoneでZoomを使っていても、パソコンから使っていても、iPhoneの画面自体を共有することが可能です。今回は、ZoomでiPhoneの画面を共有する方法を紹介します。
今すぐ仕事に活かせる!Chatworkを便利に使う5つのポイント
テレワークやモバイルで、オフィスから離れて仕事をすることも増えています。仕事をするのに便利なコラボレーションツールを使っている職場も多いのではないでしょうか。そうしたツールのなかから、Chatworkの便利な使い方を紹介します。
Microsoft TeamsとSkype for Businessの違いとは?機能が豊富なのはどれ?
Microsoft TeamsとSkype for Business、そしてSkypeを比較。どのような特徴と違いがあるのか、それぞれのサービスについて説明します。
ノートPCでも外付けキーボードが便利!メリットと選び方は?
外付けキーボードはデスクトップPCのものというイメージがありますが、ノートPCで外付けキーボードを使うことは多くのメリットがあります。メリットと選び方を紹介します。
「050」から始まる電話番号とは?「060」や「020」始まりもあるの?
「050」から始まる携帯電話番号について説明します。IP電話の番号であり、簡単に取得可能ゆえ迷惑電話も少なくありません。「060」や「020」といった番号の有無や特徴についてもまとめています。
LINEに誕生日を設定して「誕生日の友だちリスト」を使ってみよう!
LINEで簡単に友だちの誕生日をお祝いできるって知っていましたか?誕生日を登録している友だちに「おめでとう!」の気持ちをLINEギフトなどでも伝えられます。この記事では「誕生日の友だち」リストを使った方法をご紹介します。