記事一覧

ジャズファン注目!新宿ピットインのライブ配信サービス

フリージャズの最高峰と評される山下洋輔トリオが根城にしていた伝説のライブハウス「新宿ピットイン」。50年のときがすぎても演奏の魅力は止まりません。サブスクに登録すれば、日々のライブ演奏が一ヶ月好きなだけ視聴できます。

病院の予約アプリ「アイチケット」で待ち時間から解放される! 

病院に行くときに一番の問題は「待ち時間が読めない」ことかもしれません。診療に時間がかかるのは仕方がないが、待ち時間はなるべく短くしたい。そんなときに利用したいのが「アイチケット」です。

スライドショー簡単作成!無料編集アプリおすすめTOP5

思い出の写真を使って、アプリで簡単にスライドショーを作成してみませんか? ここでは、写真があれば簡単に作成できる、無料のスライドショーアプリ5つを紹介します。

Windows クイック アシストでパソコンを遠隔操作する方法を解説

Windows10から、遠隔で別のパソコンを操作できるようになる「クイック アシスト」が実装されました。ここでは、Windows クイック アシストとは何か、また、その使い方についてご紹介します。

Dropboxのちょっと便利な技をまとめて紹介

Dropboxはクラウドストレージサービスですが、続々と新サービスが追加されています。ファイルの保管だけに使っていてはもったいないので、新サービスについてまとめてみました。

最近充電器でよく聞く窒化ガリウム(GaN)充電ってなに?

ノートPCの充電器を買おうとしたら、「窒化ガリウム」や「GaN」採用と表記されているのがけっこうあるけどこれ何? 高いものが多いみたいだけど、性能が良いの?

金環皆既日食をリアルタイムで見たいならライブ配信

2023年4月20日には金環皆既日食があるけれど、日本では見られないとか。そんなときにおすすめしたいのが、海外のライブ配信。日本にいながら金環皆既日食をリアルタイムで見られる!

初めてのリモート授業やリモート会議に備えてそろえておきたいツール

初めてのリモート授業やリモート会議、何を準備しておくといい? ここでは、オンラインミーティングでそろえておきたい必需品、あると便利なアイテムやツールをまとめてご紹介します。

テレビなしでも大丈夫!これからの一人暮らしの新スタイル

新年度から一人暮らしを始める方も多いことでしょう。この記事では、テレビなしで始める一人暮らしについて調べてみました。

新年度は「しゃべる家電」と楽しい生活を始めませんか?

さまざまな通知を人間の音声で伝えてくれる「しゃべる家電」がどんどん登場しています。どんなものがあるのか、調べてみました。

引っ越しをスムーズに済ませよう!やるべきことリストをご紹介

春は新生活が始まり、引っ越しをする人も多い時期。引っ越しの際にはやることがたくさん……。 そこで、漏れがなくスムーズに済ませられるように、やることリストをご紹介!

新社会人必見!必要な名刺をすぐに取り出せるようにする上手な管理方法

これから新社会人。この先いろいろな人と名刺交換をする機会がありそうだけど、きちんと管理できるかどうか不安……。そんな新社会人の方に向けて名刺管理の方法をご紹介!

Alexa、Siri、Google アシスタント、それぞれにエイプリルフール前に嘘をおねだりしてみた

4月1日はエイプリルフール。音声アシスタントであるAlexa、Siri、Google アシスタントにフライングで嘘をおねだりしてみました。果たしてどんな嘘が用意されているのでしょうか?

新社会人は必読!会社からパソコンを支給されたときに注意したいこと

社会人になると、会社からパソコンを支給されることがあります。ただ、このパソコンはあくまで会社のものなので私的利用は厳禁です。ここでは、パソコンが支給されたときの注意点を解説します。

新社会人のFacebook利用の注意点!ビジネス活用もできるSNSの利用には注意も必要

新社会人向けにFacebookの使い方を説明。Facebookを使う際はどのような点に注意すればいいのか、主なチェックポイントをまとめました。

Wi-Fiルーターの基本の選び方!環境別に欲しい機能も解説

Wi-Fiルーターは機種によって機能や性能がさまざまで、どれを選べばいいのか困ると思います。そこで、ここではWi-Fiルーターの基本の選び方と環境別に欲しい機能について解説します。

【パソコン】WindowsやMacで役立つ無料エディタとは

エディタソフトをご存知でしょうか。エディタとは、テキストファイルの作成・編集に特化したアプリケーションです。パソコンを利用している人は、持っていると非常に役に立ちます。

WEB会議をするならGoogle スプレッドシートを上手に活用しよう

今度初めてWeb会議をする予定だけど、新しくツールを導入するのは手間がかかる。必要なファイルも配布しないといけない……。 そんなときにはGoogleスプレッドシートを活用しよう!

【国内PCメーカー紹介編】ノートPC選びの参考に!各社の特徴とおすすめモデルを紹介

国内の主要パソコンメーカーの特徴を紹介。NEC・富士通・dynabook・VAIO・Panasonic・マウスコンピューターの特徴と、おすすめ機種をピックアップしてまとめました。

【海外PCメーカー紹介編】ノートPC選びの参考に!各社の特徴とおすすめモデルを紹介

海外の主要パソコンメーカーの特徴を紹介。Lenovo・HP・DELL・ASUS・Apple・Microsoftの特徴と、おすすめ機種をピックアップしてまとめました。