記事一覧
マスターすれば人気者!『おしぼりアート』にチャレンジ!
“おしぼりアートの伝道師”笹川勇さんに学ぶ「おしぼりアート」。一枚のおしぼりがこんなにも姿を変えるなんて! 簡単に作れる「おしぼりペンギン」の作り方も掲載。今度の飲み会で試してみては?
花の名前を色やテイストから検索!みんなの花図鑑「みん花」
名前を知らないまま見過ごしている花たち、実はたくさんありますよね。そんなときは、花の色や背の高さ、開花時期、キーワードなどから花を検索できる「みんなの花図鑑」が便利です。
気軽に3D写真が撮れる、タカラトミーの『3Dショットカム』を体験!
3Dを気軽に楽しめるデジカメ『タカラトミー 3Dショットカム』が登場。
さっそく体験してみました!!
準備も思い出も形に残せる!『旅のしおり工房』
地図情報と連携できる旅のしおり工房で、実際にしおりを作って女ふたりの横浜日帰り旅行に行ってきましたよ
一度やったら、もう病みつき!? 無料ダウンロードの『ペーパークラフト』が楽しい!
エビフライにタコさんウインナー、焼きジャケ、玉子焼き、うさぎリンゴ・・・、しかも、ハシまでっ!! 無料でダウンロードできるペーパークラフトに編集部で挑戦!
便利すぎ!カシオの『keisan』サイト
20個入り240円と45個入り520円ではどちらがお得か、体重などの数値から、ほろ酔いするためのお酒の量を算出、など身の回りに溢れる計算をとことん計算してくれるサイトが便利すぎる!
人の五感を刺激する! 『すぎなみ 知る区ロード「みみのオアシス」』を探索!
竹林に囲まれたこじんまりとした公園に入ってみると、、目の前には不思議な装置が! “聴覚”をテーマにしたちょっと変わった公園に行ってみた。
交換日記だってできちゃうオンライン付箋サービスとは?
「ドラマの録画予約!」「卵の特売日!」など、忘れたくないことを大量の付箋で、見やすく楽しく管理できるサービス「lino」を使ってみた。
「共同購入クーポン」 利用者の私がおすすめする理由。
割引率の高さを考えたら、多少の手間なんてどうってことない! クーポン購入までのステップやせっかく購入したクーポンを期限切れにしないための秘訣をご紹介。
Android(アンドロイド)とは?初心者にもわかりやすく解説します
よく聞く「Android」という言葉ですが、それまでの携帯電話と、Androidを搭載したスマートフォンの違いって一体なんなのでしょう?そもそものところを解説します。
鍋でゴハンを炊く、を実際にやってみると・・・? 節電・省エネレシピ
停電してても、炊きたてご飯が食べられる! 節電時にも重宝する、鍋でお米を炊く方法をご紹介します! 炊飯器ではなかなかできない、嬉しいおこげもできたりして、いざというときのためだけでなく、美味しく炊けるのが魅力です。
ショートカットって何?
右クリックを使わずしてコピー&ペーストするには? ウェブサイトで目的の言葉を見つけるには? そして、右クリック、左クリックならぬ、中クリックの正体とは?
『100円マジック』、その実力はいかに!?
100円ショップに並ぶ手品グッズの数々。100円だったら安いし、簡単そうだし、イイんじゃない!? ということで、気にはなっていたけど手を付けられずにいた100円マジックを開封! 動画で実践も。
触れるモノがみんなスピーカーになる!? 『Tunebug Vibe』を体感!
旅行やアウトドアのお供に! テーブルや箱など、共鳴するモノすべてをスピーカーに変えちゃう、まったく新しいタイプのポータブルスピーカーTunebug Vibeって、知ってる?
『トイレットペーパーおりがみ』に挑戦!
「会議室に集合せよ!」と、編集部から突然の呼び出し。
というワケで行ってみると、そこにはトイレットペーパーの山が!
トイレットペーパーおりがみって知ってますか?
新感覚の遊べるデジカメ『PENTAX Optio NB1000』を体験!
ちっちゃなブロック『ナノブロック』をくっつけて、
デコレーションが楽しめちゃうデジカメを、ペンタックスさんにお借りして、編集部みんなで遊んじゃいました!
おウチでも「ダッチオーブン体験」してみよう!
実はダッチオーブン、家庭でも十分に使える、便利な調理器具なんですよ! ローストビーフからジャンボプリンまで、多才なレパートリーをご紹介。
ツイッター初心者ライター、初つぶやきしてみました!
ツイッターの良さがいまいちよくわからないツイッター初心者ライターが、アカウント登録から初つぶやきまでを体験。140文字という枠の中で苦悩した記念すべき最初のつぶやきとは?