スマホ&タブレットは「アウトレット」で安くゲットできる!?

スマホやタブレットを格安で手に入れるなら「アウトレット」を探してみよう! 賢く活用すれば、とってもお得なのだ!

とっても便利なスマホやタブレット。今や手放せない必需品になっているけれど、もう少し安く手に入らないかなぁ・・・
なんて思っていたら、あるんですね、アウトレット品なるモノが! 安くてイイものなら、やっぱりお得じゃないのかな?
というわけで、アウトレットスマホ&タブレットがどんなものか、ちょっと調べてみました!

アウトレットといっても、いろいろある

ひと口にアウトレットといっても、その種類はさまざまあるようだ。
・型落ち品
新製品が発売されて、旧型になってしまったモデル。数カ月ほど型が古いだけで、中身は新品同様。
・梱包箱破損品
梱包作業中や運搬中に梱包箱が傷ついてしまったもの。強い衝撃を受けたものでなければ、基本的に新品同様。
・キャンセル品
注文されたあと、出荷前の段階でキャンセルされたもの。出荷されていないので、新品同様。
・返品
購入者に届けられたあと、ショップに戻ってきたもの。未開封の場合のみ返品可としているショップであれば、基本的に新品同様。
・展示品
店頭などに展示されていたもの。自由に使える展示品だった場合、中古品同様となる。
・中古品
すでに使用されたものをショップが買い取った品。ショップによっては中古品を呼ばず、アウトレットとして扱う場合がある。

どんなところで買えばいい?

では、このようなアウトレット品は、一体どんなところで買えばいいのだろう?
家電量販店でも扱っている場合はあるようだけれど、数はほとんどないみたい。見つけやすいのは、やはりメーカーやショップの直販サイトのようだ。
ドスパラ

パソコンやスマホ、タブレットの新品や中古品、パソコンパーツなどを扱う大手パソコンショップ。
キャンセル品やイベント展示品などのアウトレット品は「アウトレットPC」ページで、中古品は「ドスパラ中古」サイトで扱っている。

格安SIMで通話料も安く!

アウトレットで購入したスマホには、SIMカードが付いていないので、別途SIMカードを購入して通話契約をしなければならない。
でも、せっかく安く購入したスマホ。どうせだったら利用料金も安くしたい。というわけでおすすめしたいのが「格安SIM」だ。

例えば、BIGLOBE SIMの「音声通話スタートプラン」の場合、音声通話とLTEのデータ通信(1GB/月)ができて、月額1,600円(※3 ※4)。
しかも、「BIGLOBEでんわ」を利用すれば、どんな電話にかけても料金は10円/30秒(不課税)になるのだ。
*3 価格は税別です。ご利用開始月は0円です。ただし、ご利用開始月に解約した場合は、月額料金と毎月ユニバーサルサービス料がかかります。
*4 別途、プラン申込手数料3,000円(税別)と毎月ユニバーサルサービス料、通話料、SMS送信料がかかります。

購入に当たっての注意点

安く、賢く入手できるとわかったら、さっそくアウトレット品をチェックしてみよう! ただし購入するに当たっては、こんな注意点があるので気を付けよう。

「Wi-Fi版」と「Cellular版」がある

タブレットには「Wi-Fi版」と「Cellular版」の2種類がある。Cellular版は、SIMカードを挿してスマホのように通信できるが、Wi-Fi版はSIMカードを挿せない。Wi-Fiかデザリングでのネット接続が必要だ。

「キャリア版」と「SIMフリー版」がある

スマホやタブレットには、特定のキャリアしか利用できない「キャリア版」と、自由にキャリアを選べる「SIMフリー版」がある。
キャリア版の場合、特定キャリアのSIMカードでないと接続できない。もしキャリア版を買うのなら、MVNOの「格安SIM」を使えることが多い、docomoの機種がおすすめだ(※)。

※MVNOのSIMを使用する場合、必ず対応している機種か確認して下さい

SIMカードのサイズに注意

SIMカードのサイズには「nanoSIMカード」「microSIMカード」「SIMカードの」3種類ある。端末によって使用できるSIMカードの種類が違うので、間違えないように購入しよう。
こんなふうにアウトレット品を活用すれば、スマホ&タブレットライフが、もっと楽しくなるかも!?
※2015年2月時点の情報です。料金などの最新の情報は公式サイトをご確認ください。

あなたにオススメ

牛島義之(うしじまよしゆき)

アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーランスとして独立。以降、アウトドアをはじめ、遊びにまつわる数々の原稿を雑誌やWEBサイトにて執筆している。 ⇒今日も明日も『ゆる~い生活』