デジタル端末はスマホしか持っていないし、ひとり暮らしだから光回線はいらない、と考えている人もいるようです。確かに、スマホだけでも通信はできるのだから、さらに光回線の利用料を払ってまで契約するのは、ムダに感じてしまうかもしれませんね。
しかし光回線を利用することは、本当にムダなのでしょうか? ここでは光回線を利用することで得られるメリットを紹介していきましょう。
光回線にすると得られる9のメリット
光回線を利用したいと思っても、回線の利用料金が余計にかかったり、回線工事を行ったりする必要があったりすることを考えると「スマホだけでいいや」と思ってしまう人がいるかもしれません。しかし光回線には、そんな煩わしさを上回るメリットがたくさんあります。
1. 映画や動画を思いっきり見られる
光回線最大の特徴は、なんといっても通信速度が速いことです。スマホで行うモバイル通信の場合、下り(受信)で数Mbps~数十Mbpsが一般的。しかし光回線なら、理論値で1Gbps、実測値でも数十~数百Mbpsの高速で通信を行うことができます。
モバイル通信で映画などを見ていて、画質が低下してしまったり、カクカクしてスムーズに視聴できなかったりすることはないでしょうか。こんな場合でも、光回線なら快適に視聴できます。
2. ゲームをガンガン楽しめる
通信が安定しているのも光回線の特徴です。モバイル回線は、地域や環境によって通信速度が不安定になってしまうことがありますが、光回線は非常に安定しています。ですからオンラインゲームをしていて、画面がカクついたり、動きが鈍くなって思うように操作ができなくなるといったことも少なくなるでしょう。
3. 音楽や動画の流しっぱなしができる
モバイル通信の場合は、通信量に応じて料金が変動したり、使い放題プランでも通信速度が制限されたりすることがあります。しかし光回線は毎月の利用料金は固定ですから、どれだけ使っても料金が上がることはありません。
家にいるあいだ音楽をかけっぱなしにしたり、動画を流しっぱなしにしておいても、料金や通信速度を気にしなくていいので、ストレスなく楽しめます。
4. スマホの料金を節約できる
光回線を利用するとそのぶん利用料がかかるので、出費がかさむと思いがちです。しかし、光回線があれば家でモバイル通信を利用する必要がなくなるので、結果的にはスマホのデータ通信料金が節約できることも少なくありません。
家でモバイル通信を行わなくなれば、外出中のデータ通信量や上限を気にする機会も少なくなり、ストレスもなくなります。
光回線を使えばスマホのデータ通信料を抑えられるので、契約するスマホのプラン自体を使い放題プランなどの大容量プランから、小容量プランに変更することも可能になります。外出先の使用条件によっては、上限1Gや3Gのプランですむかもしれません。
大手キャリアのプラン料金を比較してみると……
キャリア名 | 大容量プラン名 | 小容量プラン名 | 差額 |
ドコモ | 5Gギガホ プレミア:7,315円 | ギガライト:~1GB:3,465円 | 3,850円 |
au | 使い放題MAX 5G/4G:7,238円 | ピタットプラン:~1GB:3,465円 | 3,773円 |
ソフトバンク | メリハリ無制限:7,238円 | ミニフィットプラン+:~1GB:3,278円 | 3,960円 |
どのキャリアの場合でも、4,000円弱安くすることができます。
5. 家族や友達もインターネットを使える
光回線は、複数人が端末を同時につないでも快適に使うことができます。ですから友達が遊びに来ても、家族が同時にスマホやパソコンを接続しても、通信速度が遅くなることはありません。
友達同士でポータブルゲーム機を持ち寄って遊ぶといった場合でも、光回線を利用すれば非常に便利です。
6. 通話しながらゲームや調べ物ができる
スマホ、パソコン、ゲーム機など、複数の端末をつないでも、快適に通信できるのが光回線の魅力です。モバイルルーターでも接続は可能ですが、通信速度が遅いので思うように操作できなくなります。
また光回線を利用していれば、スマホのテザリングでパソコンをインターネット接続する必要がないので、通話しながら調べ物を行ったりすることも可能です。
7. 通信障害があっても回線が2つあれば安心
大規模な災害が起こると、回線が混雑してスマホがつながりにくくなることがあります。そんなとき光回線でWi-Fiを利用すれば、電話アプリで通話したり、SNSなどでコミュニケーションを図ったり、情報収集なども行えます。
またキャリアの通信障害が発生した場合でも、同様に通話や情報収集を行えるので、スマホと光回線の2回線があれば安心です。
8. 大容量なデータの送受信がサクサクできる
容量が大きいアプリのダウンロードやOSのアップデートは、モバイル通信では行えないことがあります。そんなときに光回線が利用できれば、すぐにダウンロードやアップロードができます。家に光回線がない場合は、近所のフリーWi-Fiスポットへ出かけてダウンロードするしかありません。
9. たくさん使っても速度が遅くならない
スマホのデータ使い放題プランに契約していても、一定以上の通信量を超えると、通信制限が行われる場合があります。とくにテザリング機能を使用しての接続に制限を設けているキャリアが多いようです。
しかし、光回線なら通信制限はありません。通信量を気にして使う必要がないので、ストレスなく利用することができます。
インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック!