パソコンもタブレットも持ち歩く人にはWiMAXが向いている理由

PCやタブレットを持ち歩く人には、WiMAXのモバイルルーターがおすすめ! フリーWi-Fiやテザリングと比較しつつ、外でモバイルルーターを使うメリットを3つの視点から説明します。

新しくインターネット環境を導入するにあたって、どの通信サービスを選ぶかは悩みのタネ。

まず思い浮かぶのは光回線ですが、ほかにホームルーターやモバイルルーター、スマートフォンのテザリング機能なども選択肢に入ってきます。特に家であまりネットを使わない人は、「わざわざ回線工事をするのはちょっと……」と迷っているかもしれません。

そこで本記事では、インターネット回線を検討中の人に向けて、ひとつの選択肢をご提案。特に自宅の外にノートパソコンやタブレットを持ち出して作業することの多い、リモートワーカーや学生さんにおすすめのインターネット環境をご紹介します。

テレワーカーには、WiMAXのモバイルルーターがおすすめ?

今回ご提案するのは、WiMAXのモバイルルーター。もちろん「絶対にこれがいい!」というわけではなく、あくまでも選択肢のひとつとしてではありますが、条件次第ではベストな選択と言えそうです。

では、今回取り上げるWiMAXのモバイルルーターにはどのような特徴があり、なぜリモートワーカーや学生さんにおすすめできるのか。順を追って見ていきましょう。

WiMAXのモバイルルーターが出先での利用に適している3つの理由

普段からノートパソコンやタブレットを持ち歩き、外で作業をする人と言えば、まず思い浮かぶのはリモートワーカー。あるいは、喫茶店で課題を進めたり、ゼミ用の発表資料をまとめたりしている学生さんもいらっしゃるでしょう。

そのように複数の端末を持ち歩いて外で作業をする機会が多い人におすすめなのが、WiMAXのモバイルルーターです。

「フリーWi-Fiでも十分じゃないの?」「無駄に通信費がかかるのでは?」など、疑問に思う人もいるかもしれません。ですが、外でのインターネット利用が多い人の場合、モバイルルーターがあったほうが取り回しが良いですし、結果的には安く済むケースがほとんどです。

ここからは、モバイルルーターの特徴を整理していきましょう。

1. 無料Wi-Fiよりも通信の安定性が高い!

まずお伝えしたいのが、モバイルルーターの安定性。

「固定回線と比べたら、モバイルルーターって不安定なんでしょ?」と思う人もいるかもしれませんが、「有線」と比較して無線が多少不安定になるのは当然のこと。しかし「無線」のカテゴリーで考えると、モバイルルーターはそれなりの安定性を誇ります。

無線といえば、日頃から外でフリーWi-Fiを使っている人も多いはず。フリーWi-Fiは便利ですが、一方で次のような経験はありませんか? 「急に接続が切れてしまう」「30分ごとに再接続する必要があり面倒」「うまく接続できなくてストレス」……などなど。

「無料だから」と妥協している人も多いでしょう。けれども、WiMAXのモバイルルーターならこのようなストレスを感じる必要はありません。ルーターの電源を入れれば自動で繋がりますし、急に接続が切れることもなく、再接続の手間も当然ありません。

このような「通信の安定性」はWiMAXの大きなメリットです。日頃から外で作業する機会が多い人ほど得られる恩恵も大きいと言えるでしょう。

2. セキュリティ面でも安心!

「安定」だけでなく「安全」も得られることは、モバイルルーターを選ぶ十分な理由になります。

モバイルルーターは、言わば「自分専用」の通信機器。IDとパスワードを教えないかぎり、他人に使われることはまずありません。

一方「公衆Wi-Fi」とも呼ばれるフリーWi-Fiは、セキュリティ面で不安があります。もちろん、通信は暗号化されていてセキュリティ対策も施されていますが、それでも安心はできません。常に不正アクセスの危険と隣り合わせであることは意識しておきたいところです。

特にリモートワーカーの場合、「フリーWi-Fiの使用が、そのまま情報流出のリスクに直結している」と言っても過言ではありません。万が一の事態がないとも限りませんので、この機会にモバイルルーターを検討してみてはいかがでしょうか。

3. 複数の端末を同時接続しても高速通信が可能!

WiMAXのモバイルルーターは高速通信に定評があり、複数の端末を同時に接続してインターネットを使うことができます。モバイルルーターSpeed Wi-Fi 5G X11なら、同時接続台数はなんと最大17台(有線LAN:1台、無線LAN:16台)。少々オーバースペック気味な印象もありますが、これなら外だけではなく自宅でもそのまま通信手段として使えます。

ちなみに、ここまでの説明の中で「モバイルルーターじゃなくて、スマホのテザリング機能でも事足りるんじゃない?」と感じた人もいるかもしれません。ですが、この3つ目の特徴に関しては、テザリングではカバーしきれない部分だと言えます。

実際に何台も同時に繋いだ経験のある方ならご存知の通り、テザリング機能はスマホに相応の負荷がかかります。バッテリーを大幅に消耗するのみならず、何台も接続すれば通信速度は遅くなります。そして何より、データ通信量の消費の多さは一番のネックですよね。

バッテリー残量はもちろん、月々のデータ通信量など、気にすることが増えてむしろストレスになりかねないため、テザリング機能を常時利用するのはあまりおすすめできません。それなら、通信量を気にする必要のないモバイルルーターを契約してしまったほうが気楽なのではないでしょうか。

WiMAXを選ぶなら品質と実績のBIGLOBE WiMAX!

WiMAXへの加入を検討中なら、プロバイダ歴25年以上のBIGLOBEが提供する「BIGLOBE WiMAX」がおすすめです。

KDDIグループのBIGLOBEは、通信品質とサポートに定評があります。

また、BIGLOBE WiMAXには最低利用期間と契約解除料がないのも嬉しいポイント。クレジットカード決済だけでなく口座振替にも対応しています。

選択肢のひとつとしてBIGLOBE WiMAXをぜひご検討ください。

▼「BIGLOBE WiMAX」の詳細はこちらから

あなたにオススメ

けいろー(@Y_Yoshimune)

フリーライター。ネット大好きゆとり世代。趣味のブログをきっかけに依頼をもらうようになり、勢いで独立。書評・アニメ・グルメ・旅行など何でもござれ。 ⇒ぐるりみち