光回線の基本35「ファームウェアとは?ルーターを常に最新の状態にアップデート!」

Wi-Fiルーターの「ファームウェア」について。ファームウェアがどういうものなのかを紹介しつつ、常に最新の状態にアップデートする必要があることを説明しています。

パソコンやスマートフォンを使っていると、時折ソフトウェアやアプリのアップデート通知が届くことがあります。

通知にしたがって更新している人も多いかと思いますが、アップデートが必要なのはPCやスマホだけではありません。Wi-Fiルーターなどの周辺機器にも「ファームウェア」というソフトウェアが組み込まれており、定期的に更新する必要があります。

この記事では「光回線の基本35」と題して、ルーターのファームウェアについて簡単に紹介します。

〈ポイント〉
・ファームウェアは、電子機器を動かすためのソフトウェア
・定期的に新しいバージョンにアップデートされている
・不具合修正や新機能追加、セキュリティ強化などのために更新されている

「ファームウェア」とは?

あまり耳なじみのない「ファームウェア」という言葉ですが、これは電子機器に組み込まれたソフトウェアの一種。一言で説明すると、「その機器を動かすための装置」を指します。

ファームウェアはWindowsやAndroidなどのOSと同じように、定期的に新しいバージョンに更新されています。常に最新の状態にアップデートすることで、不具合が修正されたり、不正アクセスなどのリスクを下げたり、新機能が追加されたりします。

ルーターにも「アップデート」がある!

電子機器には欠かせない存在である、ファームウェア。ルーターにも搭載されているため、定期的にアップデートする必要があります。

バージョンが古いままでも使い続けることはできますが、動作が不安定になったり、不正アクセスのリスクが高まったりと、デメリットも少なくありません。何か特別な理由でもないかぎりは、基本的には常に最新の状態にアップデートするようにしましょう。

アップデートは手動で行うほか、最近は自動更新機能が搭載されているルーターも多くあります。手動更新の方法はメーカーや機種によっても異なるので、マニュアルやメーカーのサイトをチェックしてみましょう。

ビッグローブ光ではルーターの取り扱いもありますので、古い機種を使っている人はこの機会に買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。

インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!

「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?

安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。

「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。

 

*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。

*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。

 

ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック! 

あなたにオススメ

けいろー(@Y_Yoshimune)

フリーライター。ネット大好きゆとり世代。趣味のブログをきっかけに依頼をもらうようになり、勢いで独立。書評・アニメ・グルメ・旅行など何でもござれ。 ⇒ぐるりみち