自宅の光回線、一度契約してからそのまま…という方も多いですよね。実は、契約を見直した方がメリットがあることも。以下で、光回線を見直すべきタイミングをチェックしていきましょう。
光回線を見直すタイミング4つをチェック!
1.引っ越しするとき
就職や転勤などで引っ越しをするときは、一緒に光回線を見直しましょう。より高速な回線が利用できるかもしれませんし、プランによっては今よりも安くなることもあります。マンション等の集合住宅では、利用できる光回線が決まっていることもありますので、光回線を乗り換えざるを得ない場合もあります。
2.契約更新のとき
最低利用期間や2年契約など、契約期間が決まっているのであれば、最低利用期間の終了時や契約更新月になったときが、契約を見直すチャンス。契約内容をチェックして、違約金等が発生しないタイミングをチェックしておきましょう。
3.スマホの通信回線を乗り換えるとき
スマホの通信回線を乗り換えようと思ったときも、光回線の契約を一緒に見直すといいでしょう。スマホと一緒に契約すると、割引になることもあるので、トータルで通信費が安くなることも。家族全員が同じ通信回線を利用すると、上限はありますが複数契約分のスマホの通信費が節約できることもあります。
4.サービスエリアが変更になったとき
利用したい光回線がサービスエリア外のため利用できなかった、という経験があるなら、ときどきインターネットの公式サイトで現在のサービスエリアをチェックしてみましょう。気付かないうちに自宅がサービスエリアになっていた、ということもあります。
マンション等の集合住宅なら、配線方式がVDSL方式から光回線方式に変更されていた、ということもあります。光回線方式になれば、通信速度が速くなるのであらためて契約を見直したくなりますよね。配線方式の確認は、契約したい光回線のカスタマーサポートに問い合わせたり、マンション内のお知らせに目を通したりしておくといいですよ。
光回線の契約を見直しするときの注意点
違約金等その他の費用が発生するかどうかチェックしておこう
光回線の契約見直しのときは、違約金等乗り換えのための費用が発生するかどうかチェックしておきましょう。最低利用期間が設定されていたり、契約更新月以外の解約に違約金が発生したりすることがあります。
また、解約を決めたら早めに申し出をして、機器撤去のための工事日と新たに契約する光回線の開通工事日を調整しておくと安心です。インターネットが不通にならないように、それぞれ余裕を持って解約のための工事日と新規契約のための開通工事日を設定しておきましょう。
オプションサービスもチェックしておこう
現在利用している光回線のオプションサービスが、乗り換え先の光回線では提供されていない、ということも。オプション重視で利用している場合は、乗り換え先のオプションサービスも一緒に確認しておきましょう。
光回線の契約を見直ししてメリットを活用しよう
自宅のインターネット回線は、あまり見直す機会がありません。都度見直しをすることで、もっとお得で便利に活用できることもありますよ。光コラボ事業者同士で乗り換える「事業者変更」であれば、工事不要で手続きが簡単なので検討しやすいかもしれません。注意点も参考にしながら、タイミングをみて光回線の契約見直しを検討してはいかがでしょうか。
インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?
安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック!