スマホで音楽を聴く際に、標準搭載されている音楽プレーヤーアプリを使っている人は多いのではないでしょうか。Androidスマホのなかには、音楽再生機能に力を入れている機種もありますが、いま使っている音楽プレーヤーアプリに満足していないなら、アプリストアから高機能なアプリを探してみましょう。
iPhone内の曲をライブバージョンにしよう
iPhone用の音楽プレーヤーアプリ「LIVE YOU(ライブユー)」は、スマホ内の曲をライブバージョンにして楽しめるのが特徴。
あらかじめ用意された「満員ドームライブ」や「爆音クラブハウス」などのシチュエーションを選択するだけで、その状況を模したバランスで音楽が再生できます。響き方やイコライザ、歓声などの調整も可能です。
ただし、無料アプリなので広告が表示されてしまいます。あまり気にしないのであれば、普段使いの音楽プレーヤーにしても良さそうですね。
▼LIVE YOU のダウンロードはコチラから
※Android版はありません
実際のライブハウスごとの音質調整が可能
「RealLive」はiPhone、Androidの両方で使えるアプリです。国内のライブハウスやドームなどを選択すると、その会場で聴いているような音質に調整してくれます。
東京ドームや横浜アリーナなどの大ホールだけでなく、新木場スタジオコーストやZepp Tokyoなどのライブハウスにも対応。
海外アーティストや国内のアーティストはもちろん、アイドルの曲でコンサート気分を味わうこともできますよ。
▼iPhone版Real Liveのダウンロードはコチラから
▼Android版Real Liveのダウンロードはコチラから
高精細なイコライゼーション操作に向くアプリもある
iPhone、Android端末向けハイレゾ再生アプリ「Onkyo HF Player」は、最大1万6384 バンドのグラフィックイコライザを装備し、最大1000 件のイコライジングカーブの保存と読み込みが可能です。
LAC やDSD などのハイレゾフォーマットの再生も可能な「HD プレーヤーパック(1200円)」も用意されています。
操作性は少しわかりにくいのですが、オンキョーのヘッドホンやAppleのEarPodsのための設定もあるので、こだわり派にはイチオシのアプリです。
▼iPhone版Onkyo HF Playerのダウンロードはコチラから
▼Android版Onkyo HF Playerのダウンロードはコチラから
さらに音質を高めたいなら、ポータブルヘッドホンアンプやヘッドホンにこだわるのもひとつの手です。とくに、高級ヘッドホンを使うのであれば、パワフルにスピーカーを鳴らすために音の信号を増幅させるポータブルヘッドホンアンプの存在が欠かせません。とはいえはコストがかかるのがネック。まずはアプリを使って音質の変化を楽しんでみましょう。
※2016年9月1日現在の情報です。最新の金額などの情報はアプリ公式サイトをご確認ください。