家計簿アプリがいま熱い!

電子マネー、オンラインバンキング、ポイントカードなどお金の入出金する場所が増えたため、今まで以上に金銭の管理は面倒くさくなりました。そのお悩みを解決するのが「家計簿アプリ」です。いったいどのようなものか解説します。

家計簿をつけよう

無駄遣いを減らし、貯蓄を増やすには、日々のお金の流れを把握することからスタートします。手軽な方法は、家計簿をつけることでしょう。
クレジットカードやSuicaやFeliCaといった電子マネーを使っている人は、「今月いくら使ったかな?」「オートチャージにしているけど、いくら利用したのだろう?」と使用状況の把握は必須です。しかし、実際それらのデータを家計簿で管理するのは面倒な作業。また、店舗で買ったものを集計して入力しなくてはいけませんし、口座の自動引き落としも記帳したりネットバンキングで確認して転記しなくてはなりません。家計簿の面倒さはデータの入力なのです。
私も過去に何回か家計簿入力にチャレンジしましたが、「データ入力」が面倒で、続けることができませんでした。
そんな家計簿挫折組におすすめしたいのが「家計簿アプリ」です。最新の家計簿アプリは、人間の手間を極限までに減らした作りになっており、私のようなぐうたら人間にはありがたい作りとなっています。今回はそんな家計簿アプリ・サービスを紹介したいと思います。
二大家計アプリは「マネーフォワード」と「Zaim」でしょう。この二つの家計簿アプリを取り上げて、利用するとどんなメリットあるか紹介します。
マネーフォワード iOS版 Android版
Zaim iOS版 Android版

家計簿アプリのスゴイところ

メリット1:あらゆるデータを取り込むことができる

家計簿アプリのお勧め点は、クレジットカード、電子マネー、銀行口座、携帯電話、通販サイト……などのデータを一つに集約することができます。つまり、nanacoに1,000円チャージして500円利用し、クレジットカードを使ってAmazonでPerfumeアルバム「GAME」を2,477円で購入し、三井住友銀行からは家賃が引き落とされ、東京三菱UFJに給与が振り込まれ……といった情報が、日時・明細とともに記録されていくのです。
伝統的な家計簿の付け方のように、一つひとつデータを手動で集めなくて良いのです。さらに通知機能を利用すれば、入出金を教えてくれます。
この取り込み機能は、「マネーフォワード」が得意とするところです。「Zaim」も同様の機能があるのですが、金融機関を中心に対応しているサービスは1,500ほど。一方、「マネーフォワード」は銀行、証券、電子マネー、ポイントカード、携帯電話など、2,600以上のサービスに対応しています。多くの情報を一括で管理したい人は、マネーフォワードが便利でしょう。
ただ、これらの自動取り込み機能を利用するには、各サービスのIDとパスワードを登録しなくてはなりません。各社セキュリティには最新の注意を払っていますが、気になる人は考慮しましょう。

メリット2:レシート撮影機能

直接お財布からお金を出したデータも家計簿アプリを使えば、効率よく管理してくれます。買った品目や金額は手入力ではなく、レシートをスマートフォンで撮影すれば自動的に文字を読み取って入力してくれるのです。この機能は「Zaim」がとても得意としており、高精度で読み取ってくれます。
一方、「マネーフォワード」もレシート撮影機能があるのですが、読み取りミスが多く、手動で修正しなければいけない場面が筆者の場合多々ありました。レシートでのやり取りが多い人は「Zaim」がおすすめです。

レシートをこのように撮影すると……

このとおり、データを自動的に入力してくれます。

メリット3:データの可視化

データを集めただけでは意味はありません。データの分類や過去数値と比較、今月利用した割合など、情報を加工することで、より価値がでてくるのです。マネーフォードもZaimも無料で利用することはできるのですが、データの管理・比較は有料会員でないと使えません。マネーフォワードは月額500円、Zaimは360円かかります。
マネーフォワードの特徴はビジネスマン的なシンプルなデザインとなっており、資産内訳・推移グラフやマンスリーレポートも表示され、現在・過去・未来のお金を動きを直感的に把握することができます。
Zaimはマネーフォワードほどの多機能なグラフ機能はありませんが、デザインのかわいさがポイントです。

どちらも無料で使えるので、試してみるべし

「マネーフォワード」も「Zaim」も無料で利用できます。両方使ってみて、気に入った方を有料課金するのが良いでしょう。ただ、機能的にそこまで必要がない人は課金しなくても充分実用的です。
※料金はすべて税込です。記事公開時点の情報を掲載しています。最新の金額などの情報は各サービスの公式サイトをご確認ください

あなたにオススメ

江原顕雄

PC、インターネットが得意ジャンルのフリーの編集・ライター。「ぁゃιぃわーるど」「下水道」で誕生して、「あめぞう」で乳児期を過ごし、「壺」で育ててもらいました。