無料でLINEの「友だち」と通話ができるLINE電話。
普通の電話は使わずに、もっぱらLINE通話を使っている人も多いでしょう。
LINE通話中でも、他のトークをみたり、別のアプリの操作ができるのをご存知でしょうか?
「友だち」と話しながらトークを見て日時を確認したり、ウェブ検索したりできるので、ぜひ覚えておきたい操作です!
スマホを耳に当てて通話をしている人は、スピーカーホン機能やイヤホンマイクを使えば、手が空くのでさらに使いやすくなりますよ~。
※本記事はiPhone8(iOS14.1)を使用しています。お使いの機種やOSのアップデートによって操作方法が異なる可能性があります。
LINE通話中にほかのトークを開く方法
LINEで「友だち」との通話中は、こんな画面が表示されています。
上記画像で、右上の赤色で囲んでいるマークを押すと、通話しながらLINE内の別の画面が開けるようになります。
このとき、オレンジ色で囲んである「スピーカーをオン」を押すと、スピーカーフォンになるので、相手の声を聞きながら両手で操作しやすくなりますよ。
周囲に人がいない場合はおすすめです!
もしくは、イヤホンマイクも便利です。iPhoneには純正のイヤホンマイクが付属しており、なかなか使いやすいのでお試しください。
右上部のマークをタップすると、通話中の「友だち」のアイコンが右上に表示され、
現在通話中の「友だち」のトークルームの画面に切り替わります。
通話画面に戻りたいときは友だちのアイコンをタップすれば元通りになります。
この状態でトークルーム一覧に戻り、ほかのトークルームに届いたメッセージを確認したり、別の「友だち」に返信をしたりできます。
LINE通話しながら別のアプリも操作できる
ちなみに、iPhoneのホームボタンを押せば、LINE通話を保ったままホーム画面に切り替えられます。
画面最上部に「タッチしてLINEに戻る」という緑の帯状の表示があらわれますので、通話画面に戻りたいときはここをタップすればOK。
もちろん通話をしながら操作ができますので、カレンダーアプリでスケジュールをチェックしたりウェブで検索ができます。
通話しながら、乗換案内アプリで電車の時刻も調べられます。
戻りたいときは、別のアプリを使用中でも、緑の部分をタップすればLINEにワンタップで戻れるようになっています。
ただ、LINEアプリを終了してしまうと通話も切れてしまうので注意しましょう。
ちょっとしたことですが、知っておくととっても便利ですよ♪
ぜひ活用してくださいね!