「今どこにいる?」「えっと・・・ここ、どこだろう(汗)」
地図を読むのが苦手な私。目的地がたとえ駅から徒歩1分の場所だろうと、初めて行く場所では必ずといっていいほど道に迷います。
待ち合わせ相手に電話して、目的地までの行き方を聞こうとしても、そもそも今自分がいる場所をうまく教えられず、相手をイライラさせてしまうことが・・・。
何かいい方法があれば、とネットを検索していたところ、LINEで現在地の位置情報を送れる便利技を発見したので、ご紹介します!
※ここではAndroid版のLINEを使用します。現在位置を検出させるために、事前にスマホのGPS機能をオンに設定しておきましょう。
自分のいる場所をLINEで知らせる方法
- 位置情報を送りたい相手のトーク画面を開きます
- 左下の[+]をタップ
- 「位置情報を送信」をタップ
- 地図上に表示される「この位置を送信」をタップ
- トーク画面に位置情報が送信されます
トーク相手が画面に表示された位置情報をタップすると、地図上でこちらの居場所を確認できます。
この方法で位置情報を送れるのは現在地だけではありません。「3」で表示される地図上部の入力欄に住所やお店の名前などを入れて検索すると、その場所の地図が表示・共有できるので、待ち合わせ場所を決めたり、飲み会のお店を教える時にも使えます。
地図情報はGoogleマップと連携しており、検索窓に「コンビニ」「レストラン」「駅」などの単語を入力すれば、近くのそれぞれの場所が赤いピンで表示されるのも便利です。
これからの行楽シーズン、お出かけ先で困ったときにはぜひ活用してみてくださいね!