LINEの公式アカウントを削除・ブロックする方法

「限定スタンプが欲しくて公式アカウントを友だちに追加したけれど、トークの更新が多くて煩わしい・・・」そんな時は、アカウントを削除・ブロックしましょう! 「通知OFF」との違いもご紹介します。

LINEには個人アカウントのほかに、企業やお店、芸能人などが公式に運営する「公式アカウント」があります。
友だち限定のスタンプや割引クーポンなどをゲットするために、公式アカウントと友だちになる人も多いのでは?
しかし、いくつもの公式アカウントを友だちにしていると、1日に何度もトークの更新を知らせるプッシュ通知が届いたり、新着順に並ぶトーク一覧が公式アカウントの名前で埋まってしまって、煩わしく感じることもありますよね・・・。

そこで今回は、公式アカウントのプッシュ通知やトーク受信を管理する方法をご紹介します。

※記事ではiOS8のLINEを使用しています

通知OFF、ブロック、削除の違いとは?

LINEでは友だちに追加したアカウントとの繋がり方を、通知OFF、ブロック、削除という3つの状態で管理することができます。
《通知OFF》
トークは従来通り受信し、通知だけを止める。友だちリストに残る
《ブロック》
トークの受信を止め、友だちリストからも消える(ブロック解除が可能)
《削除》
つながりを完全に断つ(解除不可。友だちになる前の状態に戻る)
通知だけを止めたい場合は「通知OFF」に。今はトークを受信したくないが、今後またトークを見る可能性があるアカウントは、ひとまず「ブロック」。完全に不要なアカウントは「削除」するのがいいでしょう。
ここでは特に、トーク自体の受信をストップできる「ブロック」と「削除」のやり方の詳細を紹介します。
なお、「友だち追加でスタンプGET!」と書かれているスタンプは、ダウンロード後に公式アカウントをブロックや削除しても問題なく使えますので、どうぞご安心を!

公式アカウントをブロックする方法まとめ

アカウントをブロックする方法は、以下の3つがあります。どの方法でも同じように、トークの受信を止め、友だちリストへも表示されなくなります。

その1:トーク画面のメニューから

1、ブロックしたいアカウントのトーク画面を開きます。
2、トーク右上の「V」ボタンをタップすると、メニューが表示されます。
3、「ブロック」をタップします(※「通知OFF」もこの画面で設定できます)。

4、ボタンの表示が解除ボタンに切り替われば、設定完了です。

その2:友だちリストの「編集」から

1、友だちリストを開き、左上の「編集」をタップします。
2、ブロックしたいアカウント名にチェックを入れ、左下の「ブロック」をタップします。

3、「1人をブロックします」と表示が出たら、設定完了です。

その3:友だちリスト内の「公式アカウント」一覧から

1、友だちリストを開き、「公式アカウント」という文字をタップします。
2、公式アカウントが一覧表示されるので、ブロックしたいアカウント名を左にスワイプします(※iOS6以前は右へスワイプ)。
3、「ブロック」をタップすれば設定完了です。

上記の方法でブロックしても、「ブロックリスト」の中にまだアカウントが残っています。アカウントとのつながりを完全に断ちたい場合には、こちらからも消去しておきましょう。
ブロックした公式アカウントを削除する方法はこちらの記事:【LINE】意外に知らない「友だちを完全に削除する方法」を参照してください。
なお、アカウントをブロックや削除した場合にも、今までのトークの履歴はそのまま一覧に残るので、必要に応じて、下記の方法で削除してください。

トーク履歴を削除する方法

1、トークの一覧画面を開きます。
2、トークを削除したいアカウント名を左にスワイプします。
3、「削除」をタップします。

公式アカウントのトークの更新が多すぎて困っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

竹下沙弥香(たけしたさやか)

ダイビング雑誌の編集者兼ライター、オリジナル絵本制作会社のWEB担当、アプリレビューサイトのWEB担当兼ライターを経て、『エンジョイ!マガジン』編集部員となる。「思い立ったら即行動」がモットー。体当たりで様々な疑問を解決します。