海外でLINEを使う方法

海外でもLINEが使えたら、チャットも通話も無料で使えていいなぁ・・・と思う方向けに、海外でLINEを使う方法をご紹介します。

世界のどこにいても無料チャット・通話が楽しめるLINE。海外に行ったときにも使えたらいいのになと感じる人も多いのでは? そこで今回は、海外でもLINEを使う方法をご紹介します。

とにかくお手軽! 現地のフリーWi-Fiを利用する

海外でLINEを使えるようにするためには、スマホをインターネットに接続する必要があります。かんたんに海外でインターネットを使う方法は大きく3つあります。
1つめは、駅や空港などの公共機関やホテルやカフェなどで使えるフリーWi-Fiを利用する方法。メリットは、無料で使えるスポットが多いこと。
しかし、デメリットもあります。使えるスポットが限定されたり、使えるスポットを探すのに苦労したりすることも。また、セキュリティ的に100%安全とはいえなかったり、お金がかかったりすることも・・・。

渡航前に空港でレンタル! 海外定額WiFiレンタルサービスに申し込む

2つめは、海外モバイルサービスに申し込んで、旅行中に海外でインターネットに接続できるWi-Fiルーターをレンタルする方法。
メリットはなんといっても、ネット環境に接続できるエリアが増えること。また、サービスはデータ通信料込みの定額料金で利用できるため、パケット代を気にせずに、ネット接続することができます。
1台借りておくとスマホはもちろん、パソコンやタブレットなど、複数台の無線LAN対応機器を同時に接続できるのも嬉しいですね。
万一海外でトラブルが起こった場合には、専門スタッフが24時間365日体制でサポートしてくれるので、安心して使うことができます。
デメリットは、前もってWebから申し込みを行い、渡航前に空港でWi-Fiルータを受け取る手間がかかること。帰国後は空港カウンターで機器を返却し、クレジットカードで決済するのをお忘れなく。
▼海外用Wi-Fiルーターのレンタルサービスはこちらで申し込めます。
海外定額WiFiレンタルサービスWi-Ho! ®

いつものキャリアで申し込み! 携帯電話会社の海外対応サービスを使う

3つめは、携帯会社各社の海外対応サービス、国際サービスを利用する方法。
例えば、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)では、海外でパケット通信を1日(24時間)単位でご利用いただける「海外1dayパケTM」というのがあります。このサービスを利用すれば、タイ・台湾・シンガポール・韓国などでは980円/日でデータ通信ができるので、短期間の旅行などにオススメです。
他にも、携帯会社各社からは、海外でのデータ通信料金を1,980円~最大2,980円/日に抑えられる「海外パケットし放題」「海外ダブル定額」「海外パケ・ホーダイ」というようなサービスが提供されています。
詳しくはソフトバンクKDDINTTドコモの各社ホームページを参考に、利用方法を確認しましょう。
海外でもLINEを使いたい方は上記を参考にして、自分に合った方法を選んでくださいね。
※「Wi-Ho!®」は株式会社テレコムスクエアの登録商標です。

あなたにオススメ

池田園子(いけだ そのこ)

86年生まれのフリーライター。楽天でポータルサイト運営、ITベンチャーでメディア運営を経て独立。10以上の媒体に執筆中。恋愛やWeb、スマホ、会社、ガジェットネタ、広告案件などを手がける。著書に『フリーランスで食っていきたい!』がある。Sonoko Blog