思わず探したくなる! 壁や床に隠れた「顔」の数々

人の脳は、3つの点が三角形に並んでいると人間の顔として認識するようにできているんだとか。ということで、街にあふれる顔を探してきました!

人の脳は、3つの点が三角形に並んでいると人間の顔として認識するようにできているんだって。

そう思って街を歩いていると「あ、コレって人の顔みたい!」ってモノ、けっこう見つかるんですよ。そんな顔を探して歩くと、見慣れた街並みも、なんだか新鮮に見えちゃうんです。
というわけで今回は街を歩いて、いろんな「」を探してみました!

いざ、探そうと思っても、目が慣れないと見つからない

街の中で「顔」に見えるモノを探そうと近所をぶらっと散歩してみた。
ところが、探してみるとけっこう見つからない。
意識していないときは、よく見かけるんだけどなぁ。
なんて、あたりをキョロキョロ見まわしていると「顔」発見!

歩道のデザインが、なんだか土偶って感じ。
おお~、塀や壁にも「顔」があるぞ。

コアラ

ムンクの叫び?
なんだか楽しくなってきたゾ~!

建物には顔がいっぱい隠れてる!

一度スイッチが入ってしまうとなんでも顔に見えてくる。
またまた発見! 今度は建物にいろんな顔!!

視線を感じて、ドキッとしました

おかっぱの女の子

ゾウさん
あ、道行く人が、怪訝な顔してこっちを見てる。
シャッターなんか撮っていたら、やっぱりちょっと、怪しいかな?

空を見上げると、意外なモノが・・・

1カ所にあんまり長居をすると、怪しまれそうなので、チャッと撮って、すぐに移動したほうがよさそう。
さて、ほかにないかな? と、空を見上げると・・・こんなモノが見つかりました!

バッタ系

ロボットかな?
いや~、楽しくてあっという間に1時間経っちゃった。
ちょっと公園でコーヒーでも飲んで休憩でもしよっと。
と思ったら、

あ~、こんなトコにも顔!
コーヒーを飲み干してごみ箱へ・・・

ゴミ箱にも顔が! 鼻デカ~!!
街には、こんなに顔があふれていたなんてっ!

「Picasa」を使って友達と写真を共有すれば、もっと楽しい!

いや~、見るモノみんな顔に見えてきた。
片っ端から写真に撮っちゃおう。
でもコレ、ひとりで楽しんでるのはもったいないから、無料でウェブ上に写真をアルバム化できる 「Picasa」にアップしてみました!
Picasa」は、撮った写真をみんなで共有したり、写りの悪い写真を加工したり、サイズを変えたりと、いろんなコトができちゃう、Google提供の便利なサービスなのだ。
友達同士で写真を共有できるから、楽しい「顔」写真も見せられる。
あ、共有している編集部の人たちも「顔」写真、アップしてきた!
編集部おおうちさんの作品。

これは蚊に見える?
編集部まえださんのは・・・

かわいい顔のロボット
編集部うえやまさんは・・・

ゆるキャラみたいな洗面台
編集部すずきさんは身近なモノで。

丸いロボット
人が変わると、見える顔も変わっておもしろい。
たくさんの人と写真を共有できれば、個性的な「顔ギャラリー」ができるかも!

あなたにオススメ

牛島義之(うしじまよしゆき)

アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーランスとして独立。以降、アウトドアをはじめ、遊びにまつわる数々の原稿を雑誌やWEBサイトにて執筆している。 ⇒今日も明日も『ゆる~い生活』