ブックマーク必須の「笑えるネタ系サイト」まとめ

悲しいときやイラッとしたときなど、気分が落ちているときは、ココロを元気にしてくれるのは「笑い」。思いきり笑えて、いやなことを忘れられるサイトを紹介します。

いやなことがあって凹んでいるとき・・・皆さん、どうやって気分を上げていますか? 
時間が過ぎるのを待てば、気分は回復するもの。しかし、実は一瞬でいやなことを忘れる方法があります。それは思いっきり笑うこと! 
そこで今回は、笑っていやなことを吹き飛ばせる、ユニークなサイトをまとめて紹介します。

1枚の写真と簡潔なボケがツボなサイト「ボケて!」

「写真で一言ボケる」ことをテーマにしたサイト「ボケて!」。

1枚の写真とシンプルなボケで、見た瞬間に吹き出してしまうことも! ボケのカテゴリには、勘違いや冗談ネタを扱う「バカ」、奇抜ネタを扱う「シュール」、痛快な風刺ネタを扱う「ブラック」、特定の人にしかわからないネタを扱う「身内」などがあります。 自分でもボケを投稿できるので、自信のあるネタがあれば投稿しちゃいましょう!

長年愛されるトンデモネタ実践サイト「デイリーポータルZ」

常識にとらわれない驚きネタを集めた、老舗娯楽サイト「デイリーポータルZ」。

「ウィンナーで操り人形をやると見事な酔っ払いになる」「ゆるキャラになりたくて」などの爆笑必至のネタ記事で溢れています。思わず「なんでこんなことに挑戦しちゃったの!?」とツッコミたくなるものばかり! 一方、「アイロンとホットプレートで何でもせんべいに」「コンビニのハンバーガー21種食べ比べ」などのグルメネタ記事も揃い、笑い+役立つ内容のものも!

ヒット記事を数多く輩出するぶっ飛びサイト「オモコロ」

ぶっ飛びすぎた特集やマンガを展開する、老舗お馬鹿サイト「オモコロ」。

「真剣にふざけている」からこそ作れる、独特な魅力にハマる人も続出。近年殿堂入りしたうち、とくに有名な記事には「Twitterでフォロワーが減るツイートを調べてみた」「汗をかかずに着ぐるみで登山できるのか?」などがあります。ネット上で爆発的に拡散しているのを、目にした人も多いはず。平日は毎日更新されるので、空いた時間にぜひチェックして! 

「真実っぽいけどよく見ると嘘」なニュースサイト「虚構新聞」

「実際にありそうで実は存在しないネタ」を扱う嘘ニュースサイト「虚構新聞」
見た目は本格的な新聞社のニュースサイトそのもの。社会や政治・経済、国際、エンタメ、スポーツなどの各ジャンルで、思わず笑ってしまうパロディ記事が掲載されています。一見本当っぽいのに、見ると「ナニコレ!」と吹き出してしまう時事ネタに定評あり。ブラックな笑いが欲しいときにおすすめ!

珍看板、珍新聞記事、珍広告・・・変なもの投稿型サイト「VOW」

雑誌『宝島』(宝島社)の変な看板や新聞記事、広告、風景などの読者投稿コーナーのWebサイト版である「VOW」。
ちなみにVOWは「Voice Of Wonderland」の略称だとか。サイトには一瞬で吹き出してしまう新聞記事や看板がズラリ。投稿が採用されるとVOWオリジナルグッズがもらえます。見て楽しむもよし、自信があるネタを見つけたら投稿するもよし・・・シュールな笑いが欲しいときに必見!
どれも、落ち込んでいるときに覗いてみると、すぐに元気が回復しそうな、おバカで面白おかしいサイトばかり! ブックマークに登録してみてはいかが?

あわせて読みたい

あなたにオススメ

池田園子(いけだ そのこ)

86年生まれのフリーライター。楽天でポータルサイト運営、ITベンチャーでメディア運営を経て独立。10以上の媒体に執筆中。恋愛やWeb、スマホ、会社、ガジェットネタ、広告案件などを手がける。著書に『フリーランスで食っていきたい!』がある。Sonoko Blog