小学校が夏休みに入ったようですね。
このニュースが流れてくると、「子供に戻ってプールや公園でじゃんじゃん遊びたいなぁ」なんて思ってしまいますが、親の立場としては宿題や自由研究は、わが子に早く終わらせてほしいものだと思います。
そこで今回は、無料または低価格でできる自由研究をまとめました。
ローコストなのにインパクト大。親の財布に優しい自由研究を一挙ご紹介します!
※画像かタイトルをクリックすると詳細ページが表示されます。
牛乳パックでブーメランを作る(動画あり)
牛級パックや名刺を使ってブーメランを作る方法をご紹介。ブーメランの型紙へのリンクもありますので、すぐに試しやすいですよ。男の子におすすめ!
おしぼりを見る目が変わる!おしぼりアート
この写真全部、おしぼりからできています! 正方形のおしぼりがくちびるやペンギンやリンゴに大変身! 記事では、ペンギンの作り方を写真付きで紹介しています。ハンドタオルなどで代用すると、柄によっていろんな表情を見せてくれそうですね。お父さんの宴会ネタとしてもおすすめです。
子どもがやるとどうなる? 身の回りにあふれる顔探し
人の脳は、3つの点が三角形に並んでいると人間の顔として認識するようにできているのだそうです。お子さんと一緒に顔探しをして、写真に収めてアルバム化、なんてのも発想のおもしろい自由研究になりそうです。ちなみにこの顔探し、スタッフ一同しばらくの間”いろんなものが顔に見える病”にかかってしまいました(笑)
無料ダウンロードが嬉しい! 鳥や亀やお弁当のペーパークラフト
キヤノンやキリンビバレッジやコニカミノルタのサイトから、無料でダウンロードできるペーパークラフトです。完成したときの達成感はかなりのもの。難易度が高いものもあるので、ぜひ親子一緒に挑戦してみてください。お父さんやお母さんのほうが熱中してしまうかも?