iPhone標準アプリ「Passbook」で、飛行機の待ち時間は45分もカットできる!

航空券もチケットレスの時代に突入! チェックイン(搭乗手続き)不要で、飛行機が出発するまでの待ち時間をぐっと減らせるiPhoneアプリ「Passbook」を紹介します。

待ちに待ったゴールデンウィークが到来! 旅行や帰省などで、遠方へ遊びに行く人も多いのではないでしょうか。
飛行機で移動するときにモヤモヤするのが、出発までの待ち時間の長さです。
国内線のチェックイン時刻は、出発の約60分前。荷物を預けることも考えると、余裕をもって空港に向かわなければなりません。また、無事に空港に着いてチェックインを済ませても、特にすることがないと時間を持て余してしまいます。
iPhoneのプリインアプリ「Passbook」は、こうした悩みをスッキリ解決してくれる旅行者の強い味方です。

「Passbook」なら出発までの待ち時間を45分も節約できる

「Passbook」は元々、映画や航空券、クーポンなどのオンラインチケットをiPhoneで管理するためのアプリ。国内の空の便では、ANA(全日本空輸)またはJAL(日本航空)を利用する際に使えます。iOS 6以降がインストールされたiPhoneのほか、iPod touchにも対応しています。

航空会社のウェブサイトで事前に座席を指定しておくだけで、搭乗手続きをオンラインで済ませられるので、チェックインカウンターに立ち寄る必要がありません。
預ける荷物がない場合は、保安検査場が締め切られる出発の15~20分前に間に合うように着いておけばOK。これまで、空港で待ちぼうけしていた時間を、なんと45分も節約できるんです。帰りの飛行機に乗る時間が迫っても、「Passbook」を利用すれば、観光地をまわる時間を捻出できるかもしれません。

「Passbook」を使ってみよう

「Passbook」のチケットは、航空会社のウェブサイトから取得できます。航空券を予約したら、以下の手順で取得しましょう。

*ブラウザーはiPhoneのプリインアプリ「Safari」を利用してください。

ANAの場合は、ホームページの「My Booking」から予約内容を表示し、「Passbook登録」をタップ。座席指定が済んでいない場合は、この画面から座席を指定しましょう。
クレジットカードで決済した場合はカード番号の下4桁、その他の支払い方法で決済した場合は、メールに記載されている確認番号を入力します。

すると、予約済みの便が表示されます。「Passbookに追加」をタップし、次画面で「追加」をタップすれば準備は完了。飛行機の出発日になったら、出発時刻の15分前までに保安検査場に到着しましょう。(なお、JALを利用する場合の登録方法はこちらを参考にしてください)
「Passbook」は、保安検査場を通過する際と、搭乗時の2回使用します。
使い方はいたって簡単。「PASMO」や「Suica」といったICカードで駅の改札を通るときと同じように、保安検査場と搭乗口に設置されているセンサーにiPhoneの画面をかざし、「Passbook」のQRコードを「ピッ」と読み取らせればOKです。

飛行機の遅延もチェックできる

また、チケットの右下に表示されている「i」をタップして「自動アップデート」や「ロック中の画面に表示」をオンにしておけば、搭乗予定の便の最新情報を取得できるのでとっても便利。搭乗ゲートが変更になったときや、遅延が発生した場合にも通知が届くので、スムーズに対応できます
空港到着前に遅延情報がわかれば、空港に着く前に別の場所へ立ち寄ったり、家を出る時間を調整したりすることも可能。「Passbook」があれば、搭乗までの時間を有効に使うことができますね。

時間だけでなくお金の節約にもなる!

ゴールデンウィークや年末年始は、航空券の値段が数倍に跳ね上がるシーズンでもあります。チケットの予約画面を見てみると、早朝や深夜に近い時間帯ほどチケット代は安く、出発時刻がたった30分遅いだけで5000円以上割高になることも。長期休暇中の出費を安く抑えるには、交通費の節約はマスト。しかし、出発の1時間前までにチェックインを済ませることを考えると、どうしても高い価格帯の便を選ばざるをえません。
そんな状況を救ってくれるのが「Passbook」です。”出発の1時間前までに空港に到着”というハードルを、”出発の15分前”までいっきに引き下げてくれるので、便の選択肢を増やせます。
例えば、空港から2時間の距離に住む筆者の場合、朝6時発の電車に乗ったとしても、9時過ぎの便しか選べませんでした。「Passbook」を使い始めてからは、さらに早い便も選択肢に入れられるため、より安いチケットをゲットできるようになったのです。
「1つ前の便なら5000円安いけど、チェックイン時刻には間に合いそうもない」とあきらめていた人も、「Passbook」を利用すればこの便も選択圏内に。往復にすると約1万円もの節約になり、より安い運賃で旅行を楽しめます。

iPhoneのバッテリー切れに注意

最後に1点だけ注意しておきたいのが、iPhoneのバッテリーです。うっかり充電を忘れて電池切れになってしまうと、せっかくの「Passbook」の機能を利用できません。
出発前にしっかりとiPhoneを充電して、より充実した旅を楽しんでくださいね。ボン・ボヤージュ!

あなたにオススメ

エンジョイ!マガジン編集部