iPhoneを使っていて「ホーム画面を増やしたい!」ときは、とってもかんたんな方法があります。
ホーム画面がアプリで埋め尽くされていてパンパンになっている人や、アプリのタイプ別にアイコンを配置したい人にぴったりですよ。
※本記事では機種iPhone7、OS「iOS11.1.2」を使用しています。
ホーム画面を増やす方法
それではさっそく、iPhoneでホーム画面を増やす方法をご紹介。
まず、アプリアイコンの並んだホーム画面で、どのアプリアイコンでもいいので、ひとつ指で長押しします。
すると、アイコンがぶるぶる、ゆらゆらと浮いている「フロート状態」になります。
この状態のときにアプリを削除したり移動したりすることができるのはみなさんご存知かと思います。
この状態で、アプリアイコンを指で動かして一番右はじのページまで移動させます。
アイコンが置いてあるページのさらに右に移動させようとすると、 新しいホーム画面が出現しました。
アイコンがひとつでもあれば、この要領でホーム画面を15ページまで増やすことができます。
上の画像で並んでいる●の数が、ホーム画面の数を表します。
こうすれば人に見られたなくないアプリだけのホーム画面をつくることもできちゃいます。
アイコンのないホーム画面のつくり方
ホーム画面にお気に入りの壁紙を設定しても、アプリアイコンがいっぱいあると画像が隠れてみえづらくなりますよね。
iPhoneでは、ホーム画面ページのうち一番左のページにのみ、アイコンのないホーム画面を作ることができます。ニュースや天気などのウィジェット画面の右隣にある画面が該当します。
こちらも方法はカンタン。
このページにあるアプリアイコンをどんどん右のページに移動させるだけ。最後のひとつを移動させ終わると、ひとつもアイコンのないまっさらなホーム画面ができあがりました。
これでお気に入りの壁紙を設定すれば、この画面でじっくり堪能できますよ!
関連記事
・iPhoneの動作がおかしいときにやってみること4つ
・【今さら聞けない】iPhoneの横のボタンはなんと言うの?この穴はなに?
・iPhoneのメールの通知を、下にスワイプするとプレビューできるの知ってた?