iPhoneの標準カメラでQRコードが読めたなんて。

iOS11から「標準カメラ」でQRコードを読めるようになりました。画面内にQRがあると自動で認識し、読み取り結果を返してくれます。

iOS 11になって、「なぜ今更!?」と思った機能が追加されました。
それは、QRコードが読み込めるようになったことです。
ガラケーでは当たり前だったあの機能が、ようやくiPhoneにも搭載されました。
今までは、QRコードを読むためには、専用のアプリを入れて読み取るしかありませんでした。
が、この度のiOS 11へのアップデートで、突如として、それができるようになっていたのです。しかも、標準カメラで!(やろうと思えばもっと前からできていたのでは!?)

実際に「iPhoneの標準カメラ」で「QRコード」を読んでみよう

どんな感じで読み込めるかを、実際にお見せしましょう。

標準カメラを立ち上げて、QRコードを読んでみます。すると……
画面上部に読み取り結果が返ってきました。そのままタップします。

ほら、この通り、「エンジョイ!マガジン」のWEBサイトが開きましたよ。おーこれは便利ですね。

QR読み取り機能は「設定」から「オフ」にもできる

ちなみに、不用意にこの機能が立ち上がらないようにしたい方のためには、このQR読み取り機能をオフにすることもできます。
[設定] – [カメラ] の順にタップし、以下の箇所をオフにすればOKです。

DMや雑誌などの紙媒体でQRコードがあったらぜひ試してみてください。
これまでよりも、WEBサイトへのアクセスが簡単になると思います。

関連記事

iPhoneのスクリーンショットが進化! 手描きメモや、動画でも撮れる!?
三脚を使ってスマホカメラでの撮影をもっと楽しむ方法
iPhoneの「写真」にある「モーメント」とか「メモリー」って、ナニ?

あなたにオススメ

うえやま

競馬カメラマンからWEB業界へ異色の転身後、WEB制作に加えて大手メールマガジンやツイッターキャラクターの中の人までこなす。三度の飯より件名を考えるのが好き。