2015年9月に発売されたiPhone 6/6 Plusから、iPhoneの画面が大きく見やすくなりました。そして、薄型ながら側面がラウンド形状の “手に馴染みやすい” デザインになりました。
でも、同時に弊害も生じました。軽やかに操作できる反面、手の中でスルッと滑って、落としやすくなったと思いませんか? 購入した早々に、画面がヒビ割れるという惨事に遭っている人も少なくないようです。
そこで提案したいのが、落下防止機能付きのケースやアクセサリー。これを取り付けるだけで、片手でも安心して画面をスクロールしたり、メールを打ったりできるというスグレモノです!
縦向き・横向き、どちらでも安心の「Palmo」
まず、紹介したいのが「Palmo」というiPhone用ケース。シリコン素材のカバーで、指をひっかけることで落下を防げます。縦向きで使う場合はもちろん、横向きで使う場合にも、指を横向きに挿すことで、アイコンのタップや画面スクロールなど、ある程度の操作は片手でこなせます。
カードポケットも備えた「Silicon Case with GripBand」
一般的なケースと同じように、背面をしっかり覆いたい人には、Simplismの「Silicon Case with GripBand」がオススメ。こちらも、背面のバンドに指をひっかけて落下を防止できる仕組み。内側にカードポケットを備えているので、Suicaやnanacoなどのカードを入れて、おサイフケータイのように使うこともできます。
スタンドとしても使える「スタイルリング」
iPhone本来のデザインのままで使いたい人には、Spigenの「スタイルリング」を試してみては? 背面に貼り付けたリングに人差し指を引っ掛けることで、落下を気にせずに片手操作ができます。また、iPhoneを立てるスタンドとしても使えるので、机の上に置いて動画を見たい場合にも重宝します。
ストラップを取り付けられるケースも便利!
iPhoneにはストラップを取り付ける穴がありませんが、ストラップホールが付いたケースを使えば、好きなストラップを付けて、落下を防止できます。ボディの周囲を覆うケースがバンパーの役目を果たし、ネックストラップも付属しています。電話やメールなどの利用が多い人には、ポケットやバッグから取り出す手間も省けるので重宝することでしょう。
ここに紹介したアイテムは、数え切れないほどあるiPhone向けの落下防止アクセサリーのごくごく一部です。同様の機能を備えた製品は、ほかにもたくさんありますので、お気に入りのデザインのものを見つけてくださいね!