先日発表されたiPhoneの最新機種「iPhone 7」の予約受付が9日16時より一斉にスタートした。
今回のiPhone 7はサイズはiPhone 6sのままに、処理性能の向上や初の防水仕様、そして日本向け機種ではSuicaやiDに対応。おサイフケータイ利用者でもiPhoneが使えるようになり、さらにiPhoneのシェアが広がりそうだ。
なお、携帯キャリア各社もiPhone 7の予約受付をスタートさせているが、これを機に格安SIMに乗り換える、というのも一つの選択肢だ。というのも今のiPhoneはSIMフリーなので、携帯ショップなどお店に行かずに自分でiPhoneを買って、好きなSIMをさせばそのまま使える。
しかも何より月額料金がグッと下がる。キャリアの場合、データ通信費や通話料、そして本体代で7,417円(※1)が毎月かかるが、格安SIMを使えば約5,833円(※2)まで下がる。しかも多くのMVNOでは大手キャリアのように二年縛りが自動継続されるのではなく、最低利用期間内では契約解除料がかかるもののそれ以降の契約解除料は不要となるのも嬉しい。(※3)。
※1…auの場合。スーパーカケホプラン1,700円+LTE利用料300円+データ定額5GBプラン5,000円の計7,000円と、端末実質負担金450円(税込)から消費税を抜いた417円の合計値。
※2…BIGLOBEの音声通話SIM、6GBのプラン(2,150円)の場合。これにBIGLOBEでんわ通話パック60(650円)と、iPhone 7本体代72,800円を24ヶ月で割った合計値
※3…音声通話に対応したプランは最低利用期間1年以内の解約の場合音声通話サービス契約解除料がかかるが、自動継続はなし。
※料金はいずれも税別、2016年9月9日時点。
MVNOをiPhone 7発売をチャンスと捉えており、BIGLOBEがiPhone 7購入者限定の月額料金割引キャンペーンを始めている。先日LINEが新規参入するなど、iPhone 7をきっかけに格安SIM市場が大いに盛り上がりそうだ。
■BIGLOBEの格安SIMが選ばれている理由 (PR)
携帯電話会社に比べて通信料金がかなり安く、近年乗り換える人が増えている格安SIM。BIGLOBEの格安SIMも以下の理由で多くの方にご利用いただいています。
・利用エリアはNTTドコモと同じで安心
・余ったパケットは繰り越せて無駄がない
・国内通話料が従来の半額になる「BIGLOBEでんわ」で通話もお得
さらに「BIGLOBEでんわ通話パック60」なら60分までの通話を月額650円(不課税)でもっとお得
・ライトSプラン、12ギガプランなら、全国86,000ヶ所のWi-Fiを無料で使える
インターネットプロバイダとしての長年の経験と高い技術力で、安心・安全に格安スマホをご利用いただけるようサポートいたします。