iPhoneの調子がおかしいとき、皆さんはどうしていますか?
ネットで対処法を検索する、iPhoneに詳しい友人知人に相談する、Appleのジーニアスバーに持っていく、など色々な対処法があると思います。
でも、調子がおかしいとき、まず試してみてほしいのがAppleの「iOS診断」。Appleのサイトにアクセスし、質問に答えていくと、考えられる問題点や対処法を診断してくれるんです。
ワタシのiPhoneも、たまに突然終了したり、再起動することがあるんですよね。どう対処すべきか、実際にiOS診断を試してみましたよ!
さっそく診断!
まずは、Appleの「お問い合わせ」ページにアクセスします。
「こちらからスタート」のボタンをクリックすると、下記のページが表示されるので、サポートを希望する製品を選択します(今回は「iPhone」を選択します)。
「iPhoneについてどのような質問がありますか?」という質問が表示されるので、「バッテリー、該当するテーマを選択します(ここでは「バッテリー、電源および充電」を選択してみます)。
すると、さらなる選択肢が表示されるので、該当するトラブルを選択します(ここでは「予期せぬ終了/再起動」を選択します)。
すると、「iOS を復元するとこの問題が解決する可能性があります。 iOS ソフトウェアの復元で問題が解決しますか?」という表示が出ます。解決した場合、「はい」を選択すればいいのですが、ワタシの場合は解決されなかったので、ここでは「いいえ」を選択します。
「お使いのiPhoneから直接Appleへシリアル番号およびシステムの情報をお送りください」という表示が現れるので、そこをクリックします。
「Appleからメッセージをお送りします。開始にあたってメールアドレスを入力してください」という表示が出るので、iPhoneで受信できるメールアドレスを入力します。
すると、下記のように「診断が進行中です・・・」という表示が出ます。その間に、さきほど入力したメールアドレスにAppleからメールが届いているはずなので、iPhoneからメールを確認しましょう。
iPhoneでAppleから届いたメールを確認!
・・・届いてました! 画面のリンクから「iOS診断」をクリックしましょう。
すると、下記のような確認画面が出るので、右上の「送信」をタップします。
「送信」が「完了」に変わるので、そこをタップしたのち、さきほどのAppleのページに戻ってみましょう。
ちなみに、iOS7以降の場合は下のような確認画面になり、「簡易テスト断」「詳細テスト」の二つから選択できます。
さて診断結果は?
診断結果が表示されていました。今回はワタシのiPhoneに異常がなかったため、下記画面が表示されましたが、異常があった場合は、どこに問題が発生しているかの表示が出るようです。
確かに、ワタシのiPhone、数ヶ月前には予期せぬ終了/再起動が何度か繰り返されたのですが、最近はそのトラブルも起きていません。なので今回の結果には異論ナシ、なのですが、中には「えー!異常あるでしょ!」と納得いかないケースもあると思います。
そんなときは。上記画面に表示されている「指定した日時に電話してほしい」「後日電話したい」「持ち込み修理」などの選択肢の中から好きな方法を選んで、さらなる相談をするのが良いのではないでしょうか。
ネットに行き交う情報をもとに対処してトラブルが解決することもあります。が、それを信じるかどうかは自己責任の範疇。やってみたら、むしろ悪化した、なんてこともあり得ます。調子がおかしいと思ったら、まずは公式サポートである「iOS診断」を試してみるのが安全だと思いますよ!
インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?
安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック!