イブの夜7時に解禁。Googleが作るサンタ追跡専用サイトがかわいい

毎年この時期になると、あのGoogleがクリスマス限定特設サイトを公開します。ミニゲームや動画があるだけでなく、クリスマスイブの夜7時にはサンタの居場所を追跡できるサンタトラッカーも解禁されます。お子さんと一緒に楽しめること間違いなし!

12月といえば、もうすぐクリスマスがやってきますね! 今年もたくさんの子どもたちのもとへプレゼントを届けるべく、サンタクロースとその仲間たちはさぞかし大忙しで準備をしてくれていることでしょう。そのクリスマスをより楽しく迎えられるGoogleのWEBサイトがあるのをご存知でしょうか。

Google「サンタを追いかけよう」

その名も「サンタを追いかけよう」というWEBサイト。
あのGoogleが2014年から公開しているクリスマスをテーマにした特設サイトで、ゲームや学びなどのたくさんのコンテンツが用意されているとともに、クリスマスイブの夜にはサンタクロースがいまどこにいるのかを追跡できるようになるという、子どもたちにとっては夢のような仕組みが用意されています。

Google サンタを追いかけよう

ゲームや動画が盛りだくさん

画面左上の「三」メニューボタンを押すと、コンテンツの一覧を見ることができます。
神経衰弱のようなシンプルなゲームがあったり、読み聞かせできる絵本があったり、ダンスの振り付けを組み合わせることでプログラミング体験ができるものまで、さすがGoogleが作るだけあります。

コンテンツには難しい説明などなく直感的に行えるものばかりです。試しに我が家の3歳児と一緒にこのサイトを見てみましたが、まだ1人では操作できないものの、絵本や神経衰弱やキャラクター探し当てゲームなどは筆者がガイド役となって一緒に楽しむことができました。

カウントダウンがゼロになれば、サンタの追跡が可能に!

また、もうひとつのお楽しみコンテンツが、サンタの居場所を確認できる「サンタさんは今どこ?」というサンタトラッカーです。

このサイトの核とも言えるこのコンテンツが利用できるようになるのは、12月24日、クリスマスイブの午後7時から。Googleマップ上でサンタの現在地や移動距離、また次の目的地などをリアルタイムに見ることができます。日本には果たしていつごろやってくるのか、お子さんと一緒にトラッキングしてみるのもまた楽しそうですね。

一度では遊びきれないほどのコンテンツの豊富さ、そしてクリスマス本番に解禁される
サンタトラッカー、いずれもクリスマスを心待ちにする子供達のワクワク感を大いに増大させてくれることでしょう。毎年恒例の特設サイトですが、初めて知ったという方はぜひとも今年のクリスマスにお子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

Google サンタを追いかけよう

あなたにオススメ

うえやま

競馬カメラマンからWEB業界へ異色の転身後、WEB制作に加えて大手メールマガジンやツイッターキャラクターの中の人までこなす。三度の飯より件名を考えるのが好き。