Googleが提供する日本語入力アプリ「Google日本語入力」は、予測変換能力が高く、作業効率を上げる便利な機能がいっぱい。思わず心が和む、遊び心を感じる隠れ機能もあわせて、小ワザ&小ネタをご紹介します。
日付の変換もらくらく!
メールや資料を作っていると、日付を打ち込む機会が多いと思います。
「Google日本語入力」は、「きょう」と入力すると、変換候補に今日の日付が表示されます!
「西暦+月+日」「和暦+月+日」「(今日の)曜日」など複数の候補が出るので、使い分けもできてとっても便利。
ちなみに「きのう」「おととい」「あす」と入力すれば、該当する日付が表示され、「いま」と入力すると現在時刻が変換候補にあらわれます。
サジェスト機能のオンオフも楽ちん
「Google日本語入力」の大きな魅力のひとつがサジェスト機能です。
サジェスト機能とは予測変換の機能のことで、過去に自身が入力・変換したワードを記憶して、次回から数文字入力しただけで、変換候補に表示してくれるスグレモノです。
よく使う単語を素早く変換することができて、文字入力の時間が大幅に短縮できます。
大変便利な機能ですが、プレゼンで自分のパソコンを使用するときや、一時的に他者にパソコンを貸すときなど、普段どのような単語を変換しているのかがバレてしまうというデメリットもあります。
「一時的にサジェスト機能をオフにしたい」。そんなときには「サジェスト」と入力してみましょう。
変換候補に「【サジェスト機能の一時停止】」という文字があらわれ、選択するとサジェスト機能をオフにできます。
同じ要領で再び「サジェスト」と入力すれば「【サジェスト機能を元に戻す】」という表示が出て、サジェスト機能を再びオンにできます。TPOに合わせてサクッとオンオフができるんです!
そのほかにも、固有名詞や流行りのワードの変換にも強いGoogle日本語入力。便利な機能がいっぱいですよ。
▼有名人の名前や流行にも敏感! Google日本語入力が便利です
おみくじを引いて今日の運勢を占う!
「Google日本語入力」は便利な機能だけではなく、楽しい隠れ機能も備えています。
「おみくじ」と入力して変換キーを押すと、変換候補に「今日の運勢」としておみくじが出現!
さっそく引いてみましょう。
末吉でした……。
おみくじが変わるのは1日に一度。同日に何度入力しても、日付が変わるまでは同じ結果が出ます。
毎朝の運試しにいかがでしょうか?
サイコロもふれちゃう!
「さいころ」と入力すると、入力するたびに1~6までのサイコロの目が変換候補に登場します!「今日のご飯」や「作業の順番」など、なにかを決めるのに迷ったら、サイコロをふる感覚で打ち込んでみるとおもしろいかも。
さっそく打ち込んでみると…
「1」が出ました!入力するたびにランダムに数字が変わります。
「ひみつ」と入力すると……
Google日本語入力で「ひみつ」と入力すると、「【シークレットモードをオン】」という文字が。
シークレットモードをオンにすると、サジェスト機能と、学習機能がオフされます。
先述した「サジェスト」のオンオフと似た機能で、他者の前でパソコンを使うときに最適。
顔文字がランダムで出てくる「ふくわらい」
こちらも楽しい小ネタです。「ふくわらい」と入力すると、ランダムで顔文字がひとつ、変換候補にあらわれます。
「使う顔文字がマンネリ化している」という人は、送る顔文字をGoogle日本語入力におまかせしてみてはいかがでしょうか?
使い勝手がよく、便利で楽しい「Google日本語入力」。
パソコンやAndroidのスマホでダウンロード、インストールが可能です。一度使うと、便利で楽しくて、手放せません!
▼「Google日本語入力」のダウンロードはこちら(パソコン版)
▼「Google日本語入力」のダウンロードはこちら(Android版)
関連記事
・「Google日本語入力」や「Fleksy」を使えば日本語変換がスイスイ進む!
・ブラウザに記憶されたGoogleアカウントを削除する方法
・全部使える!GoogleChromeの便利なショートカットキー10選