メールを深夜などの微妙な時間に送るのをためらってしまうことはありませんか?
そんなときには、Gmailの予約送信が便利です。「お誕生日おめでとうメール」など、送る日付が重要なメールもあらかじめ予約できちゃいます!
Gmailの予約送信をする方法
予約送信をするためには、Googleが提供するアドオン「Right Inbox for Gmail」のインストールが必要です。
「Right Inbox for Gmail」のアドオンのページにアクセスし、ページの右上にある「Chromeに追加」のボタンをクリックします。これでインストールは完了。
Gmailを立ち上げると、「Right Inbox for Gmail」のメッセージボックスが立ち上がるので、「承認する」をクリック。
メール作成画面の最下部に「Send Later」という項目が加わっているので、クリックすると、このような表示が出ます。
in 1 hour →今から1時間後に送信
in 2 hour →今から2時間後に送信
in 4 hour →今から4時間後に送信
tomorrow morning →明日の朝8:00に送信
tomorrow afternoon →明日の15:00に送信
大まかに時間をずらしたい人は、ここから送りたい時間帯を選べばOK。
具体的に日時を指定したい場合は、同じく「Send Later」のメニューにある「At a specific time」を選択し、詳細な日時を指定して「schedule」を押せばOK。その日時にメールが送信されます!
これで微妙な時間のメール作成もOK!
朝送るの忘れそう・・・というときも、あらかじめ予約ができるのでスグレモノですよ~。