Gmailで重要メールの見落としを防ぐ最も確実な方法

Gmailで「受信トレイ」の表示方法を自分好みにカスタマイズできるってご存知ですか? 重要なメールや未読メールを先頭にソートして、メールの見落としを防ぎましょう!

ビジネス用のメーラーとして使うことも多いGmail。ラベルをつける検索機能を使うなど、Gmailを快適に使うための裏ワザはこれまで数多く紹介してきましたが、今回は最も確実に重要なメールの見落としを防げる方法をご紹介します。
それは・・・見る頻度が高い「受信トレイ」の表示方法をカスタマイズすること!
早速設定方法を見ていきましょう。

※ここでは、パソコン版での設定方法をまとめます(Windows 7を利用)。

「受信トレイ」のメールの表示順を変更するには?

設定方法はとっても簡単。
まず、左メニューにある「受信トレイ」にカーソルを合わると、「▼」が出てきます。

この「▼」マーク、いつもは見えていないので、存在すら知らなかった方が多いのではないでしょうか?(「こんなところにボタンが!」とびっくりしたのは、きっと私だけではないはず!)
表示された「▼」マークをクリックすると、すぐに「受信トレイの種類」の選択画面が表示されます。
選択できる「受信トレイの種類」は以下の5つ。

  • デフォルト:「メイン」「ソーシャル」「プロモーション」などカテゴリ別に表示
  • 重要を先頭:よくやり取りするユーザーなど、「重要マーク」がついたメールを優先表示
  • 未読メールを先頭:未読メールを優先表示
  • スター付きメールを先頭:自身が「スター」を付けたメールを優先表示
  • 優先トレイ:未読、重要、スター付きをすべて組み合わせて優先表示

もともとは[デフォルト]に選択のチェックが表示されているので、[重要なメールを先頭]にカーソルを合わせて左クリックしてみると、数秒で黄色い「重要マーク」のついたメールがズラリ!

そのまま下にスクロールしていくと、「その他のメール」として重要マークのないメールも見れます。
また、同様に[未読メールを先頭]に変更すると未読メールが、[スター付きメールを先頭]を選ぶと自分がスターをつけたメールが先頭に並びます。[優先トレイ]では、「重要な未読メール」、「スター付き」の順で優先表示されるので、より効率的にメールチェックをすることができます。

これで、優先度の高いメールを素早く確実に確認することができますね!
ただし、受信トレイの種類を変更すると[デフォルト]のときに別タブで別れていた「ソーシャル」、「プロモーション」も一緒に一覧表示されるので、使いづらく感じることもあるかもしれません。その場合でもすぐ[デフォルト]を選べば元の設定に戻せるので、安心してください。
ボタン一つで簡単に変更できる「受信トレイの種類」。色々試して、自分に一番あった受信トレイの種類を選びたいものです。

あなたにオススメ

竹下沙弥香(たけしたさやか)

ダイビング雑誌の編集者兼ライター、オリジナル絵本制作会社のWEB担当、アプリレビューサイトのWEB担当兼ライターを経て、『エンジョイ!マガジン』編集部員となる。「思い立ったら即行動」がモットー。体当たりで様々な疑問を解決します。