Facebookを使っている皆さん。こちらの記事「Facebookのスパムアプリに注意! 見極めるコツと対処法」は読んでいただけましたか?
この記事では、スパムアプリとはどんなモノなのか、なぜ怖いのか、どんなアプリが怪しいのか、などに加え、アプリを削除する方法についても紹介しました。
・・・実は、スパム対策をさらに万全にする方法があります。それは、事前に怪しいアプリからの招待がこないようにすること!
スパム認定されているアプリを前もってブロックしておけば、「いつスパムアプリが来るかわからない」と不安に怯えずにすみます。以下の手順で事前にブロックしてしまいましょう。
まずはFacebookのトップページ右上にある歯車のマークをクリックし、プルダウンメニューから「プライバシー設定」をクリックします。
ページの左のメニューから「ブロック」をクリックします。すると一番下に「アプリをブロック」という項目が表示されているので・・・
ブロックしたいアプリの名前を入力します。
例えば、こちらの記事でも触れた、スパムアプリと認定されている「Badoo」を入力。すると、プルダウンメニューが表示されます。
プルダウンメニューに候補が表示された場合は、該当のアプリを選択(Badooの場合は一番上)すれば、ブロックは完了です。アプリ名を入れても候補が表示されない場合は、既にFacebookからアプリが削除された可能性が考えられます。
空欄の下に、ブロック済みのアプリが表示されるので、確認しましょう。
・・・これで、スパムアプリの被害に遭う可能性は低くなるはず! ブロックの手順は至ってシンプルなので、怪しいスパムアプリの情報を見かけたら、試してみてくださいね。