運動不足&ストレス解消に! 手軽に運動できるおすすめグッズ5選

コロナ禍で外出が減ったうえに、梅雨や真夏の暑さなどで運動らしい運動が外でできず、太ってきた。そんな人のために、室内で気軽に運動できるおすすめのグッズを紹介。ストレス解消にもなるのでチェックしてみよう!

新型コロナウイルスの影響で、運動不足が気になっているという人も増えたんじゃないかな?
そこで今回は、家で手軽にエクササイズやストレス解消ができるグッズを紹介。誰でも簡単にできて、リーズナブルなものを集めてみた。運動不足が気になる人は、さっそくチェックしてみよう!

バランスを取りながら筋力をアップ!「EVERYMILE バランスボード」


EVERYMILEバランスボード

両足や片足、お尻などで乗ってバランスを取ることで、体幹や足腰の筋肉強化ができるグッズ。バランス感覚や集中力の向上、ストレッチもできるので、さまざまな目的に応じた使い方が可能だ。

バランスボールと違ってコンパクトなので保管にも場所を取らず、持ち運びも簡単。耐荷重は100kgなので、子どもから大人まで使用することができる。

ジョギング代わりの運動に!「Vsadey トランポリン」

Vsadey トランポリン

大人から子どもまで使用できる、直径約100cm、耐荷重150kgの室内用トランポリン。5分間跳ねるだけで、1kmのジョギングに相当する運動をすることができる。
スプリング部分に足が入らないようにするカバー、ジャンプ時の騒音を低減し床を傷つけないゴムキャップ付きの脚など、細かい部分を配慮して設計されている。折りたたみ式なので、保管スペースも取らず、持ち運びも楽。

打撃練習からストレス解消まで!「エアースタンディングバッグ」

 

エアースタンディングバッグ サンドバッグ

上部のバッグには空気、下部のタンクには水や砂を入れて使うスタンディングバッグ。パンチやキックで倒れても起き上がってくるので、連続しての運動が可能。素材は耐久性の高いPVC製で、超高密度耐衝撃性パッドを採用しているので、手などへの衝撃を和らげてくれる。
高さは約160cmと大きいが、空気を抜いてたたむことができるので収納サイズはコンパクト。保管場所を取ることもない。

お腹まわりのマッサージにも!「TAKU STORE フラフープ」

フラフープ

100kcalを消費するのにジョギングなら約15分、ウォーキングなら約25分といわれているが、フラフープなら約10分で消費することができるので、気軽でありながら効果的にカロリーを消費できる。

8本のパーツをつなぐジョイント式なので収納はコンパクト。パーツ6本で組み立てれば子供向け、7本で組み立てれば初心者向けのサイズにすることもできる。

運動量が可視化できる!「multifun トレーニング縄跳び」

multifun トレーニング縄跳び

運動時間やジャンプ回数などをハンドルの液晶画面に表示するトレーニング用の縄跳び。体重とタイマーを設定して縄跳びをすると運動時間とジャンプ回数、消費カロリーが表示される「カロリー機能」を搭載しているので、運動量を可視化できトレーニングを続けやすくなる。
PVCコーティングされたワイヤーロープは耐久性に優れ、フローリングで使っても安心。またロープがスムーズにまわるように、ハンドル内部にはボールベアリングが搭載されているので使用感も快適だ。
「足腰の筋肉が落ちたかな?」「お腹がぽっこり出てきたような……」など、運動不足を実感した人は、簡単でお気軽なものを使って、ムリのない範囲でトレーニングを始めてみよう!

あなたにオススメ

牛島義之(うしじまよしゆき)

アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーランスとして独立。以降、アウトドアをはじめ、遊びにまつわる数々の原稿を雑誌やWEBサイトにて執筆している。 ⇒今日も明日も『ゆる~い生活』