スマホがカラオケのリモコンに!デンモクminiとキョクナビアプリの特徴を紹介

カラオケでリモコン代わりに使える選曲アプリを紹介。『デンモクmini』(DAM)と『キョクナビアプリ』(JOYSOUND)の2つの無料アプリについて、特徴と機能をまとめました。

何歳になっても大勢でワイワイ盛り上がれる、カラオケ。
身近な友人と遊びに行くこともあれば、同僚や上司と二次会で行ったり、オフ会で初対面の人と歌ったりすることもある。年齢を問わず楽しめる遊びとして、今も昔も人気のレジャーですよね。
昔は電話帳サイズの「歌本」をめくりつつ、歌いたい曲の番号をリモコンで入力する必要がありましたが、今は備え付けのタブレット端末を使う形に。これをバトンのように回しながら曲を予約する──というのが、カラオケルームではおなじみの光景になっていますよね。
ところが、その際に困ることがあります。曲の検索&予約のほか、音量などの操作にも使える便利なタブレット端末ですが、部屋に設置されている数が少ない!
基本的には1、2台しか置いておらず、大人数でカラオケに行くとうまく回らないことがあります。じっくり曲を探したい人はもちろん、中には履歴を参考に曲を選んでいる人もいるでしょうし、やっぱり2台だと少なく感じますよね……。

カラオケの選曲アプリで、リモコン要らず!

そんなときに便利なのが、カラオケの選曲アプリ!
おなじみのカラオケ機器メーカーが、実はスマートフォン向けのアプリを提供しているのです。
しかも備え付けのタブレット端末とほぼ同様の機能を持っており、楽曲の検索&予約はもちろん、キーやピッチ変更などのリモコン機能も搭載。ランキングや履歴もチェックできるほか、スマホの写真をカラオケの背景画像にしたり、分析採点の結果を保存したりすることも可能です。
ここでは2つのアプリを例に、その特徴と機能を見ていきましょう。

デンモクmini(DAM)

『デンモクmini』は、DAMで使える無料アプリ。楽曲予約をはじめとする一通りの機能を兼ね備えた、おなじみのタブレット端末「デンモク」のアプリ版です。
使い方は簡単。アプリをスマートフォンにダウンロードしたら、カラオケルームに設置されているデンモク本体のQRコードを読み取るだけ。ただそれだけで、部屋のデンモクを実質ひとつ分増やすことができるのです。

「DAM☆とも」に登録している人は専用画面で複数の機能を使えるほか、スマホから写真を送信して、カラオケの背景画像にすることも可能。もちろん、ジャンルから検索したりランキングをチェックしたりと、デンモクとして使うだけでもかなり便利ですので、インストールしておいて損はありません。
▼iOS版「デンモクmini」のダウンロードはコチラ
▼Android版「デンモクmini」のダウンロードはコチラ

キョクナビアプリ(JOYSOUND)

もうひとつの『キョクナビJOYSOUND』は、JOYSOUND公式の無料アプリ。こちらも同様に、JOYSOUNDのタブレット端末「キョクナビ」の機能を兼ね備えたアプリです。
使い方も『デンモクmini』と同じく、QRコードを読み取って接続する形。
リモコンとして利用できるほか、会員サービス「うたスキ」にログインして各種機能を使うことも可能。ジャンル検索やランキング以外に「選曲に困ったら」といったコンテンツもあり、曲選びの参考にできます。

『キョクナビアプリ』独自の機能としては、カラオケの背景として写真だけでなく、スマホに保存されたムービーを送信して再生できること。さらに、楽器を弾くフリをすると音が流れる「今すぐミュージシャン」などのおもしろい機能も搭載。
「リモコン」としてだけでなく、カラオケ自体を盛り上げることのできるアプリです。
▼iOS版「カラオケ予約ーキョクナビJOYSOUND」のダウンロードはコチラ
▼Android版「カラオケ背景に好きな動画や写真が流せる!キョクナビJOYSOUND」のダウンロードはコチラ

まとめ

現在、カラオケルームの大多数は「DAM」と「JOYSOUND」、2つの機種を取り扱っていると思いますので、アプリも上記2つを入れておけば安心。
ルーム内でタブレット端末を回すことなく、自分の手元のマイデンモクorキョクナビで自由に楽曲検索&予約ができます。
これからの新年会シーズン、カラオケに行く機会が増えるという人は、これらのアプリをインストールしておいてはいかがでしょうか。

関連記事

「使ってないコンポありませんか? ブルートゥース(Bluetooth)アンプが便利です!
新体感ライブで好きなアーティストの生ライブを自宅で楽しもう
カラオケボックスの活用方法。会議やライブビューイングにも!

あなたにオススメ

けいろー(@Y_Yoshimune)

フリーライター。ネット大好きゆとり世代。趣味のブログをきっかけに依頼をもらうようになり、勢いで独立。書評・アニメ・グルメ・旅行など何でもござれ。 ⇒ぐるりみち