ビジネスで使用頻度の高いPDFファイル。2つ以上のファイルを1つにまとめたり、反対に1つのファイルを複数に分割して保存できたら便利ですよね。このような結合・分割は、フリーソフトを使えば簡単にできるんです!
今回は、フリーソフトの中から「Cube PDF Page」の例をご紹介します
※記事では「Windows7」を使用しています。他のバージョンのWindowsでもほぼ同様の操作で設定が可能です。
「Cube PDF Page」って?
今回は数あるソフトから、国産ソフトでインストールがしやすく、最低限あると便利な「結合」「分割」の操作が視覚的にわかりやすい「Cube PDF Page」を選びました。
起動して、リストにファイルをドラッグ&ドロップして[結合]もしくは[分割]ボタンをクリックするだけで、カンタンにファイルの結合・分割ができます。
▼「Cube PDF Page」のダウンロード
複数のPDFファイルを1つに結合する
今回は「ファイル1」「ファイル2」「ファイル3」の3つのPDFファイルを結合してみましょう。
- ダウンロードした「CubePDF Page」をクリックしてソフトを立ち上げます。
- 結合させたいファイルを、まとめてドラッグして、「CubePDF Page」のウインドウにドロップします。
※[ファイルを追加]からでもファイルを選択することができます。
- [結合]をクリック
結合後のファイル名を入力して[保存]を押せば完了!
3つのファイルが結合し、ひとつのファイルになりました!
このとき、上に表示されているファイルがページの上位に来るので、順番を並べ替えたい場合は右側にある「上へ」「下へ」ボタン、またはドラッグ&ドロップでページの順番を替えることができます。
ファイルを分割する
次は、先ほど結合したファイルを分割してみましょう。
分割したいPDFファイルを、先ほどと同様、「CubePDF Page」のウインドウにドラッグ&ドロップ。今度は[分割]ボタンをクリックするだけ。
全てのページが分割され、指定の保存先に1ページごとのファイルが保存されました。
このソフトでは、分割の機能は「1 ページ毎に別ファイルとして分割する」のみ。
数ページをまとめて抽出したい場合は、いったん全ページを1ページずつに分割した後、必要なページを再結合してくださいね。