インターネット料金比較、おトクなのはどこ?選び方は?

インターネット接続の契約をする際、少しでも料金を抑えるためには各サービスの料金体系を知る必要があります。そこで今回はビッグローブ光、So-net光、OCN光の3サービスの料金をご紹介します。

インターネット料金、安いのはどこ?

自宅でインターネットを楽しむには、当然ながらインターネット接続の契約をする必要があります。できれば自分にとって一番ぴったりで、一番安いところと契約したいものです。
でもインターネットの接続料金形態は各社によって異なる割引や特典もあり、一目ではなかなかわかりづらいですよね。
そこで今回は光回線とプロバイダがセットのサービスで「マンションタイプ」という条件で、ビッグローブ光、So-net光、OCN光の三つの初期費用と月額料金を比較してみましょう。
※料金(税抜表示)は、2018年8月1日現在のものです。時期によっては期間限定特典、サービスなどでもっと安くなる場合もあります。最新の金額は各公式サイトでご確認ください。
◆初期費用と月額料金

ビッグローブ光 So-net光 OCN光
初期費用合計 30,000円 27,000円 18,000円
初期費用内訳 申込手数料3,000円/工事費675円×40カ月(合計:27,000円) 事務手数料3,000円/回線工事費800円×30カ月(合計24,000円) 事務手数料3,000円/回線工事費 初回3,000円+2回目以降400円×30回(合計15,000円)
月額料金 3,980円 開通月:3,000円
1~30カ月:3,400円
31カ月以降:4,100円
4,700円 2年自動更新型割引
適用後の料金:3,600円

※土日休日に工事を実施する場合は、追加で3,000円(税抜)がかかります。
初期費用や月額料金のシステムが違うので、パッと見て「どこが安い」とは言いづらいですね。「初期費用を抑えたい」「月額料金を抑えたい」という考え方によっても判断が変わってきそうです。

割引特典などをチェックしておトクな契約を!

では、ここで三つのサービスを契約して、3年間利用した場合の合計金額を見てみましょう。
◆3年間利用した場合の合計金額

ビッグローブ光 So-net光 OCN光
合計金額 173,280円 156,600円 187,200円
内訳 月額料金合計143,280円+初期費用30,000円 月額料金合計129,600円+初期費用27,000円 月額料金合計169,200円+初期費用18,000円

このように各社の料金ページに記載の金額をまとめると、So-net光がおトクであることがわかります。
ただし、どのサービスも契約条件や申し込み時期によっては、工事費や月額額料金が減額される場合がありますので、詳しくはそれぞれのサイトをご確認ください。
例えば、ビッグローブ光の場合、標準工事費0円や25,000円キャッシュバックの特典を実施しています。(2018年8月現在)
▼ビッグローブ光の特典詳細はコチラ
さらに、ビッグローブ光では、SIMとセットで利用することで月額料金が300円割引になるサービスを実施しています。これを利用すれば、お支払いがさらにおトクになりますので、ぜひ検討されてみてはいかがでしょう!
▼ビッグローブ光の「光☆SIMセット割」の詳細はコチラ

関連記事

格安SIMの料金は口座振替も利用できる!固定回線とセットでさらにおトク
インターネットの固定回線にも2年縛りがある!乗り換えどきは?
乗り換えたほうが得をする? 話題の「光コラボ」について覚えておくべきポイント

あなたにオススメ

川村龍一(かわむらりゅういち)

ネットサービスやツールに関することを中心に色々書いているフリーのライターです。バンドやったり歌詞作ったりもしてます。将来的には子供向けの何かを作ったり書いたりできればいいなと日々を過ごしてます。