最近は、IoT(Internet of Things。モノのインターネット。さまざまなモノがインターネットにつながり通信を行うこと)関連技術の発達により、外出中でも自宅のインターホンを鳴らされたら、スマホで応答できる、というような製品が出てきています。
とはいえ、悪意をもって近づく人はインターホンを鳴らしません。自宅駐車場に駐めた車や自転車、置き配指定した荷物などにいたずらされるということもあるでしょう。
一昔前であれば、警備会社と契約し、防犯カメラをつけてもらう……ということもありましたが、今はネットワークカメラが安価に入手できる時代。お気軽防犯カメラシステムを構築してみませんか。
オススメしたい! ATOM Cam 2
Amazonなどのネットショップで「ネットワークカメラ」を検索すると、上は数十万円するものから、下は3,000円を切るものまでさまざまな価格帯のものを見つけられます。
「高いもののほうが高性能」「安いほうがいい」など、人によって選ぶ基準はいろいろですが、筆者が個人的にオススメしたいのは、横浜に本社のあるアトムテックが開発・販売しているATOM Camシリーズです。中でも、ATOM Cam 2は、税込み(以下同)2,980円と低価格帯でありながら、高機能。しかも、月額料金不要で使い続けられます(有料で使える機能もあり)。
ATOM Cam 2の魅力とは?
ATOM Cam 2は、折りたたんだ状態で高さ52mm、幅50mm、奥行き58mmと手のひらサイズ。重さもわずか100gしかありません。
それでも、IP67相当の高い防塵防水性能を有しており、屋内だけでなく屋外でも利用可能。カメラから見える範囲(画角120°)内で動きがあったときに「モーション検知」が働き、12秒のイベント動画をクラウドに14日間保存します。ただし、モーション検知でイベント動画を録画できるのは5分おき。1台につき月額500円の有料オプションに申し込むと、5分おき12秒の制限がなくなります。
▲モーション検知の例。緑の枠が表示されています
4つのIR LED(IRは赤外線のこと)を搭載しており、赤外線ナイトビジョン、昼/夜モード自動切り替え機能だけでなく、初代ATOM Camにはなかったカラーナイトビジョン、双方向同時通話機能を備えます。
レンズのF値はf1.6で、ほどよく明るくくっきりとした画を撮れます。FHD(1920×1080)の高解像度なので8倍デジタルズームで、見たい箇所を拡大して見られるのも○。32GBまでのmicroSDカードを挿入して常時録画や手動録画も可能。無料のクラウド動画保存だけで不足を感じる人には便利だと感じるでしょう。
本当にATOM Cam 2で足りる?
2,980円(筆者の購入時は、スタートアップ記念価格ということで1台2,500円、4台1万円でした)という価格、月額基本料無料ということで、「オモチャじゃないのか」「本当にちゃんと撮れるのか」と不安に思う人もいることでしょう。
個人的にオススメしたいと思っている理由は、筆者がATOM Cam 2ユーザーだから。生後2週間ほどで母猫から捨てられていた仔猫を家に迎え入れた際、先住猫から完全隔離するためにしばらくケージで飼育していたことがあり、その間、このATOM Cam 2がケージ内の様子を知るのに役立ちました。
ケージに入れたのは1カ月齢を過ぎてから。ほとんど寝ている仔猫をずっと観察しているわけにもいかず、様子を見るのにATOM Cam 2のモーション検知での録画に頼った、というわけです。
撮れた動画がこちらです(以下、いずれも撮って出し)。
赤外線ナイトビジョンへの自動切り替わりの様子はこちら。
赤外線ナイトビジョンでの見え方はこちらです。
ATOM Cam 2の性能がよくわかるのではないでしょうか。
ドアに取り付けて防犯に役立てる
ATOM Cam 2のスタンドの裏には強力なマグネットが搭載されているので、玄関ドアがスチール製であれば、ピタッと取り付けることができます。
素材がスチールではない場所でも、両面テープで取り付けられるスチール製の円盤や、本体を壁や柱に固定する専用ネジが付属してくるので、それを利用するのもありでしょう。
▲パッケージに含まれるもの。このほかに、ネジと取扱説明書があります
今回は、筆者宅の事情として、仔猫の見守りでの利用例を紹介しましたが、高い防塵防滴性能のあるATOM Cam 2を屋内だけで使うのはもったいない。我が家の場合は前述のとおり4台あるので、残りの3つを玄関やベランダなどに設置して、防犯にも役立てたいと考えています。
外に取り付ける際に障壁となるのは、バッテリー内蔵型ではないため、電源を必要とすることでしょう。1.8mの専用ケーブルは、いわゆる“きしめんタイプ”(平らなヒモ状)なので、ケーブルを通したドアや窓を完全に閉め切っても簡単に断線することはありませんが、あまり見栄えの良いものとはいえないからです。
▲玄関扉に取り付けた例。電源を入れていないため、動作中を示す青いランプが点灯していませんが、実際は点灯します
とはいえ、お手頃価格でも高機能・高性能なネットワークカメラであることは確か。ATOM Cam 2があれば、今まで以上に安全な生活を手に入れられるに違いありません。
インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?
安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック!